相手に喜んでもらえるハイセンスな新築祝いとは?

友人や職場の人、親戚などに新築祝いを贈る時、何を贈ったらいいのか悩んでしまいますよね。周りとは違ったハイセンスなものを贈って、喜んでもらいたいという方は、マナーも押さえつつ、相手のことをよく考えて選ぶことが大切です。

どんなに「定番」と言われている贈り物でも、もらって嬉しくないものだと意味がありません。

ここでは周りと差をつける、ちょっとハイセンスな新築祝いの品物や、贈る際のマナーについて紹介します。

水耕栽培キットAkarina01

地球をイメージした水耕栽培キット

まあ〜るいコロンとしたデザインで人気のLED植物栽培器Akarina01の青キラバージョン。和室でも洋室というテイストも気にせず、お好きな場所に置くだけでおしゃれでいやしの空間に変身させてくれます。

ハイセンスな新築祝いはマナーが大切

どんなにいいものを贈っても、マナーがなってないと受け取る側も嬉しさが半減してしまいます。相手もマナーを知らなければ気にしないのかもしれませんが、一般的な常識として、新築祝いのマナーについて知っておきましょう。

贈る相手によって相場は違う

新築祝いは贈る相手によって相場の金額が変わってきます。高すぎると相手に気を遣わせてしまい、低すぎると失礼に当たるため、相場の範囲から大幅に外れないものを選びましょう。

新築祝いの相場は以下の通りです。

■親戚・兄弟    1万円~3万円
■両親・義理の両親 3万円~5万円
■上司       1万円~3万円
■同僚・部下    5千円~1万円
■友人       5千円~1万円

のし紙のマナーを覚えておこう

新築は「何度繰り返してもいいお祝い事」とされているため、のし紙の水引きは紅白の「蝶結び」のものにしましょう。表書きは「御新築祝」「御新築御祝」「祝御新築」とするのが一般的です。

一方で、新築ではなく中古物件を購入した場合は「新築祝い」ではなく「引越し祝い」になります。表書きは「御引越御祝」「御転居御祝」「御新居御祝」となります。

相手に新築なのか中古なのか聞きにくい場合は、「御祝」として贈りましょう。

新居に招かれた場合は?

新居に招いて頂ける場合は、その時に新築祝いを渡すのがベストです。新築祝いとは別に焼き菓子やおつまみなどの手土産を持って行くようにしましょう。

手土産は「贈る」というよりは「招かれたみんなで頂く」という意味合いが強いものです。複数人で集まって新居で食事やお茶をする場合は、あらかじめみんなで購入するものを分担し、当日手軽に頂けるものを持ち寄りましょう。

新築へ訪問する予定がない場合は、引っ越し後2週間~1ヶ月ほどの時期に引っ越し祝いを贈りましょう。

水耕栽培器Akarina05

おうち時間をハーブや葉物野菜の水耕栽培で楽しむキット Akarina05

「灯菜」は、お部屋で野菜を育むインテリアというコンセプトのもと、野菜・植物を育て愛でる楽しさ、緑を照らしインテリアアクセントとしての心地よいしつらえをご提案します。ご自身で育てた野菜を使った手料理は、きっといつもと違う美味しさを感じていただけると思います。

ハイセンスな新築祝いを贈るためには?

ポイント

ハイセンスな新築祝いを贈って喜んでもらいたいと思っているのであれば、あらかじめ相手のことを知っておく必要があります。

相手の好みを把握しておく

食品を贈る場合は、相手の嗜好を把握しておきましょう。甘いものが嫌いな方であれば、どんなに有名なスイーツを贈っても喜ばれませんし、お酒が飲めない方に高級なワインを贈ったところで良さが全くわかりません。

家族構成を把握しておく

食べ物や食器などを贈る場合、家族の人数を把握しておくことが大切です。5人家族なのに4人分の食器を贈ったり、人数分ない食べ物をもらったら少しがっかりしてしまいますよね。

家族構成が分からない場合は、事前にしっかりリサーチしておきましょう。

欲しいものを聞く

贈る相手が兄弟姉妹や気心の知れた友人の場合、あらかじめ欲しいものを聞いておくのも方法の一つです。相手に気を遣わせないためにも予算を提示しておくのがオススメです。

直接リクエストを聞くことによって、贈る側も選びやすくなり、受け取る側にも喜んでもらえます。

ハイセンスで喜ばれる新築祝いとは?

買い物 照明

センスがいい贈り物は、もらうと嬉しくなりますよね。普段よりワンランクアップした食品や日用品、あると便利だけど自分では買わない日用品は、贈り物として贈ると喜んでもらえます。

では、具体的にどんなものが喜ばれるのかみてみましょう。

ちょっとお高めのスイーツ

新築で家を建てた場合、インテリアなどはこだわって統一感を出している方も多いと思います。テイストに合わないものをもらっても困ってしまいますよね。

その点スイーツは「消えものギフト」として後には残らないので、受け取った側も困ることはありません。食べてみたいけれど、自分ではなかなか買うことができない高級感あるスイーツは、もらうと嬉しいものですよね。

スイーツは焼き菓子やチョコレートなどの日持ちがするものを贈りましょう。新築のタイミングは、他の方からもお菓子をたくさんいただいていることが予想されるため、賞味期限が近いものは避けましょう。

自分では買わない高価なお酒

お酒好きの方であれば、ちょっと高価なお酒が喜ばれます。定番はワインやシャンパン、日本酒、ウイスキー、クラフトビールです。グラスやお猪口、タンブラーがセットになっているものも喜ばれます。

ボトルに名前やメッセージを入れられるものもオススメ。飲み終わった後も、記念に飾っておくこともできます。

料理好きの方には調味料セット

料理好きの方であれば調味料のセットがおすすめです。普段スーパーで購入するものとは一味違った高価なものを贈りましょう。様々な種類のだしや醤油、味噌、ドレッシングなどもオススメです。

ブランドの食器やカトラリー

新築の家庭では、ものを断捨離してから引っ越しするため、食器やカトラリーなども足りていないケースが多いそうです。新居で新しい気分で新生活をスタートするうえでも、オシャレな新しい食器は嬉しいものです。

しかし、食器好きの方はデザインにこだわりを持っている方も多いので、あらかじめ好みのテイストを聞いておくのがベターです。好みを聞けない場合は、ブランド食器のシンプルなものを選びましょう。

実用性バッチリ!キッチングッズ&家電

あったら便利だけれど、自分では買わないようなキッチングッズや家電は、主婦にとってとてもありがたいものです。

電気ケトルやコーヒーメーカー、ホットプレートなど、オシャレなデザインで使い勝手がいいものを選びましょう。カラーなどはインテリアになじむように希望を聞いておくのがオススメです。

身内に送るのであれば、ちょっと高価なコードレス掃除機なども喜ばれること間違いなしです。

ハイセンスな新築祝い、贈ってはいけないものは?

デメリット

新築祝いには、相手によって贈ると失礼に当たるものがあります。失礼のないように、しっかり覚えておきましょう。

火を連想させるものはNG

キャンドルや灰皿など、火を連想するものは避けるようにしましょう。火事につながるという意味で縁起があまりよくありません。

色も赤いものはなるべく避けましょう。

壁に穴をあける必要があるもの

壁に掛ける時計や絵画など、壁に穴を開ける必要があるものは新築祝いでは避けるのがベターです。時計を贈りたいなら置き型にしましょう。

目上の人に履物と敷物はNG

履物や敷物には、「あなたを踏み台にします」という意味が込められています。目上の人への贈り物としては避けるようにしましょう。

上司には腕時計や鞄はNG

腕時計や鞄には「もっと仕事に励むように」という意味が込められています。そのため、上司や職場の先輩に贈るものとしては不向きとされています。

金色メッキと黒色のシックな2トーンのワークライト[MST022]

金色メッキと黒色のシックな2トーンのワークライト[MST022]

レトロでシックなデザイン。黒色のベースからすらっとのびるアームと、丸みのあるセードが魅力のワークライト。

まとめ

新築祝いは相手に喜んでもらえるものを選びたいですよね。贈る相手によって、相場や贈ってはいけないものなどが変わってきますので、選ぶ前にしっかり確認しておきましょう。

食器やカトラリー、キッチングッズやキッチン家電は人気が高いですが、相手の好みのテイストを把握しておくことが大切です。普段自分では手が出せないようなスイーツやお酒、調味料もオススメです。

相手に喜んでもらうためには、事前に好みを把握しておきましょう。予算を伝えて、リクエストをしてもらうのもいいかもしれませんね。

おすすめ商品

  1. 寝室ベッドボードにフラットリーディングライトMBK028B

    寝室ベッドボードにフラットリーディングライトMBK028B

  2. シンプルな円筒ペンダントライトレール用MPN06-D

    シンプルな円筒ペンダントライトレール用MPN06-D

  3. 目にやさしいブルーライト45%(当社比)CUTデスクライトGST011W

    目にやさしいブルーライト45%(当社比)CUTデスクライトGST011W

  4. 壁付照明ブラケットライトMBK038W-3

    壁付照明ブラケットライトMBK038W-3

  5. 洗面室に設置するライト付きミラーMBK011R-W

    洗面室に設置するライト付きミラーMBK011R-W

  6. 室内で水耕栽培を楽しめるAkarina05

    室内で水耕栽培を楽しめるAkarina05

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 6畳でも問題なし!部屋を広く見せるコーディネート術をご紹介

  2. 角形引掛シーリングとは?取り付け方法やおすすめ照明

  3. 玄関照明

    新築の玄関ホールをおしゃれにしよう!

  4. 黒を基調にペンダントライトでシンプルモダンなダイニングを目指そう

  5. ベッドサイトライトのおすすめ10選!効果的な照明でくつろぎのひとときを

  6. より快適な空間を求めて自宅にリラックスルームを作ろう!

  7. スマホで読書

    イマドキ風のインスタ映え部屋を作るコツやアイテムをご紹介!

  8. シーリングライトの取り付け工事 かかる費用はどれくらい?

  9. カウンターキッチンを照明でおしゃれにしよう

  10. 【2022年度版】デスクライトのデザインに注目

  11. ポーチ灯(玄関灯)の照明は壁付けがおすすめ!家の雰囲気に合わせて選ぼう

  12. 照明器具の選び方と取り付け方のポイントを教えます

    照明器具の選び方と取り付け方のポイントを教えます