住みづらい家を何とかしたい!リノベーションまでのステップとは?

照明器具の選び方と取り付け方のポイントを教えます

近年ではリフォームではなく、リノベーションを選択する家も増えてきました。しかし、中には「リフォームとリノベーションで何が違うの?」と疑問に思う人もいます。住まいの選択肢を狭めないためにも、リノベーションについて詳しく知っておきましょう。

リノベーションとリフォームの違い

「古民家をリノベーションした」や「リノベーションされたマンション」など、リノベーションという言葉はよく耳にするようになりました。

しかし、「リフォームとリノベーションの違いがわからない」と言う人もいるでしょう。これらの言葉には明確に意味が異なるので、まずは正しい意味を理解しておきましょう。

リノベーションとは

リノベーションとは、壁を取り壊して広い空間にしたり、新しい壁をつくって間取りを変えたり、配管や配線を変更して水回りや電源の位置を変えたりなどして家の中をつくり変えることです。

家のつくりをガラっと変えることで、不便を感じていた箇所を改善や変化した生活スタイルに合わせた間取りに変えることなどが可能になります。

リフォームとは

リフォームは床や壁紙の張り替えや内装設備の取り替えなど、老朽化した家を綺麗に直すことが主な目的です。そのため、リノベーションほどの大規模な工事は行わず、家の基本性能もそのままとなります。

リノベーションをするメリットとデメリット

「リフォームするよりもリノベーションをして今の生活スタイルに合った家にする方がよいのでは?」と思う人もいるでしょう。

しかし、リノベーションにはメリットだけでなくデメリットもあります。リノベーションを決断する前に、メリットとデメリットの両方を把握しておきましょう。

メリット:生活スタイルに合わせた設計ができる

リノベーションの大きなメリットは現在の生活スタイルに合わせて家の設計ができることです。結婚や出産、子供の成長や独立などによって必要な部屋の数や広さ、設備などは変化していきます。

その変化に合わせた家の設計ができることで、家の中の生活で感じていた不便を改善することができ、快適な暮らしができるようになります。

メリット:資産価値が下がりにくい

物件は基本的に築年数が経つほど、その資産価値は落ちていきます。しかし、リノベーションをすれば、資産価値を上げることができます。

また、リノベーション後は資産価値の落ち方が緩やかになる傾向が高いので、価値が高い状態で家を子供に受け継いだり、後に売却したりする場合に有利になったりなどもするでしょう。

デメリット:費用がかかる

リノベーションは大規模な工事を行うので費用がかかってしまいます。工事の内容によって費用は異なりますが、戸建てであれば750万円~1,000万円、マンションでも250万円~750万円が相場です。

場合によっては相場よりも費用がかかり、新しい家を建てたり、中古物件を購入する金額と変わらないほどの費用がかかってしまうこともあるでしょう。

それだけの費用をかける必要があるのか、工事規模を縮小できる部分はないかなど、費用とのバランスを検討することは重要です。

デメリット:工事に時間がかかる

リノベーションは大規模な工事となるので、2カ月~3カ月の工事期間が必要です。その間は家に住むことはできないため、工事中に生活をする場所を探す必要があります。また、慣れない環境で生活をすることで、ストレスや疲労を感じやすく人もいるので注意が必要です。

リノベーションをする際の注意点

リノベーションには事前に知っておくべき注意点があります。もし、これらの注意点を把握していないと、「思っていたような家にならなかった」と後悔してしまうこともあるので、必ず把握しておきましょう。

想定外が起こる可能性

リノベーションで工事に入る前には、家の設計を決めたり、費用を確認したりなどするでしょう。

しかし、解体工事が始まると、配管や柱などの目に見えていなかった部分が見えるようになり、それらの箇所で劣化や構造などによって予定した工事ができなくなる場合があります。

このような想定外のことが起こった場合には工事内容を変更して工事期間が延びたり、補修によって費用が増えたりなどする可能性があります。

希望の設計ができないこともある

家の構造によっては取り壊すことができない柱や壁があり、希望する間取りへのリノベーションができないこともあります。どのような間取りに変更することができるのか、事前に確認しておくことも重要です。

リノベーションまでの5つのステップ

リノベーションをしたいと思っても、具体的に何から始めれば良いのか悩んでしまう人は多いです。スムーズにリノベーションを進めるためにも、その流れを把握しておきましょう。

ステップ1:希望内容を固めて予算を出す

まずは現在の家が抱えている問題や課題を把握し、どのようなリノベーションをしたいのかを明確にしましょう。希望する間取りを明確にできれば、リノベーションにかかる費用や工事期間などを調べ、その内容に納得することができか判断します。

ステップ2:業者に相談する

希望の間取りが明確になれば業者に相談しましょう。業者に相談すれば家の調査を行って、そのリノベーションが可能であるか、どのくらいの費用がかかるかなどの判断をしてもらえます。

また、工事できない部分があれば代替え案を提案してもらえたり、予算を超えている場合には工事内容の変更などして別の見積りを出してもらえたりなどするでしょう。

ステップ3:契約する

業者に相談をして、内容に納得ができれば契約に進みます。契約をすると、その後は内容の変更が難しくなることが多いため、工事内容、工事期間、費用などをよく確認するようにしましょう。

とくに、ドアが閉まりにくい、壁に傷があるなど、住み始めてから発覚する不具合への対応に関するアフターサービスについてはしっかり確認しておく必要があります。また、契約時に着手金を支払うことが多いので、お金の準備もしておきましょう。

ステップ4:施工

契約が済めば工事が始まります。工事が始まる前には、近隣に工事の騒音や工事関係の車の駐車などで迷惑をかけることを説明しておきましょう。工事中は家で生活はできないので、仮住まいを準備しておく必要があります。

ステップ5:引き渡し

リノベーションが完成すれば立会い確認を行い、内容に問題がなければ引き渡しとなります。引き渡し後に着手金を除いた費用の残金を支払って完了です。

工事内容は立会いのときだけ確認するのではなく、工事中にも状況を確認して、気になった点を業者にその都度相談するようにすればトラブルを回避しやすいです。

リノベーションをして理想の家を手に入れよう

生活スタイルは徐々に変化していくものであり、その生活スタイルの変化によって家に不便を感じてしまうことはよくあります。そのようなときはリノベーションを検討し、現在の生活スタイルに合った理想の家を手に入れましょう。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. アメリカンバーの内装の特徴は?アメリカンな内装にするポイント

  2. スタイリッシュな光のアクセント!おしゃれな壁付け照明の特徴とは?

  3. 水耕栽培

    MotoMネット通販で水耕栽培器を購入するメリット

  4. リビング

    人気なペンダントライトの特徴をタイプ別にご紹介

  5. 植物栽培にはLEDライト活用がおすすめ?選び方や購入方法を紹介

  6. ミニマリストなインテリアで心地よい生活空間を手に入れよう

  7. LEDスリムテーブルランプGS1703

    【2022年度版】テーブルライトでお部屋のインテリアを変える

  8. 照明取り付け

    引っ越しでやることは?スムーズに引っ越し作業を進めよう

  9. 簡単に栽培できる! サラダ菜の育て方

  10. 寝室をより寛げる空間にするベッドライトの取り付け方

  11. フロアスタンド

    おしゃれなお家作りに役立つ北欧風ソファベッドの選び方まとめ

  12. 洗面所だけではもったいない。LEDライト付き鏡をとりつけよう!