LEDダウンライトは斜め天井にも取り付けられる?

傾斜天井の家

天井をすっきりと見せることができ多くの場所で使われているLEDダウンライトですが、斜め天井にも取り付けられることは知っていますか。ここではダウンライトの基本的な知識から、斜め天井に取り付けることができるダウンライトの種類、おしゃれな設置方法まで紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

ダウンライトとは LED電球とは 斜めの天井にも取り付けられる?

傾斜天井の家の中

ダウンライトとはどんな照明器具なのでしょうか。LED電球とは、斜めの天井にもダウンライトは取り付けることができるのでしょうか。まずは基本的な部分から見ていきましょう。

ダウンライトとは

ダウンライトとは天井に埋め込んで使用する照明器具です。小型で筒状のものが多く、シーリングライトよりも狭い範囲を照らします。

LED電球とは

LEDとは「Light Emitting Diode」の略で日本名で発光ダイオードとも呼ばれる照明です。LEDは半導体を使って発光する照明で、発光効率がよく、少ない電力でお部屋に明かりをもたらします。また寿命も約40,000時間と長く、熱があまり発生しないため電球周りが熱くならないという特徴も持っています。

斜めの天井にも取り付け可能?

斜めの天井にもダウンライトを取り付けることは可能です。ダウンライトの中には傾斜天井用のダウンライトがあり、真下に照射することも可能です。

斜めの天井にも取り付けられるLEDダウンライトの種類

玄関照明をダウンライトにしてすっきりとした空間にしませんか?

次に斜め天井に取り付けることができるLEDダウンライトの種類を紹介します。

交換型

交換型とは照明器具と電球が別々となっているダウンライトです。交換型は電球が切れた時に、セルフで簡単に交換することができる反面、照明器具自体の値段が高いという特徴を持っています。

一体型

一体型とは照明器具と電球が一体となったダウンライトです。一体型は電球が切れた時、照明器具ごと交換しなくてはいけない反面、照明器具自体の値段が安いのが特徴です。
LED電球が普及している現在ではこの一体型が多用されています。LEDは寿命がとても長いため、LEDが切れた頃には照明器具も劣化しており交換しないといけないからです。トータルで考えた場合、初期費用の安い一体型のほうが交換型よりも安くすみます。

拡散タイプ

拡散タイプとは照射範囲の広いダウンライトのことです。拡散タイプはその照射範囲の広さから、広いリビングでも複数取り付ければメインの照明器具として活躍することができます。また光が集光タイプより穏やかなのも拡散タイプの特徴です。しかしその一方で、手元が薄暗くなってしまうのがデメリットです。

集光タイプ

集光タイプは照射範囲が狭いダウンライトのことです。集光タイプはその照射範囲の狭さから、ダイニングテーブルなど特に照らしたい場所などで活躍します。また拡散タイプよりも光が鋭いため、お部屋にはっきりとした明暗をつけることもできます。しかしその一方で、拡散タイプのように空間全体を照らすことができないのがデメリットです。

ユニバーサルダウンライト

ユニバーサルダウンライトとは照射角度を自由に変えることができるダウンライトのことです。ユニバーサルダウンライトは照らしたい場所を自分で調整することができます。またスポットライトのように、アート作品やグリーンインテリアに照らしたり。壁に照らすことによっておしゃれでムーディーな雰囲気にすることもできます。

調光・調色

調光とは光の明るさを調整することができる機能で、調色とは光の色を調整することができる機能のことです。調光機能や調色機能はお部屋の雰囲気を気分や時間帯に合わせて変えることができます。

斜め天井をおしゃれに LEDダウンライトの活用法

次にダウンライトで斜め天井をおしゃれにするための方法を紹介します。

シンプルに設置

傾斜のある天井には開放的で広々とした空間を作りだす効果があります。その特徴を活かすためにはシンプルにダウンライトを等間隔で設置するのがおすすめです。ダウンライトはシーリングライトやペンダントライトのように天井から飛び出さないため、広々とした空間を保つことができます。

間接照明として使用

ダウンライトを間接照明のように使用するのもおすすめです。ダウンライトは斜めに照射するように設置することができるため、壁に照射して温かみのある柔らかい光をお部屋にもたらすことができます。また定期的にお部屋を模様替えしたいという方には、斜めにも真下にも照射できるユニバーサルダウンライトがおすすめです。

斜め天井用のLEDダウンライトを紹介

最後に斜め天井用のLEDダウンライトをいくつか紹介します。

ODELIC LEDダウンライト OD261938R

OD261938RはODELICが出している傾斜天井用のLEDダウンライトです。「R15」シリーズのひとつで、肌を美しく魅せることをコンセプトに作られているため、日々の暮らしを色鮮やかに照らすことができます。
https://item.rakuten.co.jp/spdenka/od261938rod261939r/

東芝 LEDダウンライト LEDD85034(W)

LEDD85034(W)は東芝ライテックのが出しているLEDのユニバーサルダウンライトです。傾斜天井55度まで取り付けることができ、ユニバーサルダウンなため光の角度を自由に調整することができます。ただしランプは別売りとなっているため注意が必要です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sake-premoa/4974550619486.html

Panasonic 傾斜天井用引掛シーリング ホワイト WG4402W

こちらはダウンライトではありませんが、Panasonicが出している傾斜天井用の引掛けシーリングです。おしゃれな照明器具を取り付けたい方や、どうしても取り付けたい天井照明がある方には便利なアイテムとなっています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-%E5%82%BE%E6%96%9C%E5%A4%A9%E4%BA%95%E7%94%A8%E5%BC%95%E6%8E%9B%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-WG4402W/dp/B000WMHO3C/ref=sr_1_6

まとめ

いかがでしたか。ダウンライトは斜め天井にも取り付けることができる照明器具です。むしろお部屋を広々とさせることができる斜め天井と、天井をすっきりとさせることができるダウンライトの相性はよく、多くの場所で使用されています。斜め天井×ダウンライトで広々としたおしゃれな空間を作り出してみましょう。

おすすめ商品

  1. ベッドのそばから手元を照らすLEDライト ヘッドボード専用照明

    ベッドのそばから手元を照らすLEDライト ヘッドボード専用照明

  2. 吊り下げ式 アクリルパーツ付 円筒ペンダントライト ダクトレール専用

    吊り下げ式 アクリルパーツ付 円筒ペンダントライト ダクトレール専用

  3. 目にやさしい照明 ブルーライトを45%カット目にやさしい デスクライト

    ブルーライトを45%カット 目にやさしいデスクライト

  4. 壁に設置して辺りを照らす 丸形ガラス3灯LEDライト スフィアシリーズ

    壁に設置して辺りを照らす 丸形ガラス3灯LEDライト スフィアシリーズ

  5. LEDライトが埋め込まれたミラー 白色 450㎜x600㎜

    LEDライトが埋め込まれたミラー 白色 450㎜x600㎜

  6. 届いてすぐに始められる水耕栽培キット 白色LED カントリーデザイン

    届いてすぐに始められる水耕栽培キット 白色LED カントリーデザイン

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 寝室照明

    安眠するためにはどうすればいいの?安眠する方法を知ろう!!

  2. 【2022年度版】【素敵な空間でディナーをしよう!】ダイニングにおすすめのおしゃれなペンダントライト

  3. 24Vダクトレールシステム

    ローボルトのスポットライトで理想的な照明を実現する方法

  4. 和室にピッタリ!おしゃれライトのおすすめ人気ランキング

  5. ビジネスデスクランプGS1701B

    【2022年度版】お洒落なLEDデスクライトの選び方とは?お部屋にピッタリのデスクライトのご紹介

  6. 【2022年度版】【2022年度版】子供さんのための目に優しいデスクライトの選び方

  7. ダイニング照明におすすめのペンダントライト人気ランキング

  8. 可愛い照明が欲しい!選ぶポイントをご紹介します

  9. 自分でリフォームはできるの?できる場所とできない場所を知ろう

  10. ナイトライトでおしゃれな寝室を作ろう

  11. 【2022年度版】LEDデスクスタンドを購入 お部屋をオシャレに演出

  12. 2灯ブラケットライト

    【おしゃれに照明アップデート】壁に取り付ける2灯ブラケットライトの魅力