キッチンリビングダイニング含め様々な部屋に活躍できるダクトレール照明を解説

ダクトレールと聞いて店舗で使用されているイメージした方も多いのではないでしょうか?
そんなダクトレールについて今回は詳しく説明していきます。

キッチンリビングダイニングと各お部屋をインテリアに合わせてダクトレールで計画しよう!

店舗だけではなく住宅にも利用されることも最近は増えてきているダクトレール。
ダクトレールはインテリアスタイルやライフスタイルによってはかかせないアイテムとなっています。
住宅でもダクトレールを使って空間をおしゃれに演出する方法をみていきましょう。

ダクトレールとは

ダクトレール

ダクトレールとはペンダントやスポットライトなどの照明を取り付けられるレール状の照明器具です。レールに電流が通っているのでレールのどの位置にでも照明器具の取付が可能です。
別名ライティングレールとも言われています。
あかりを取り替えたり動かしたり増やしたりと簡単にでき、ライフスタイルに合わせて自由にコーディネートできます。
店舗に使用されるイメージが強いですが最近は一般の住宅にも使用されることも増えています。

ダクトレールの種類

◎直付けタイプ

天井にぴったりつけるタイプですっきり仕上げることが可能です。天井に直接取付するタイプのため、あらかじめ設置する位置を決めて配線準備が必要であること、ダクトレールを設置するためのビスを打つ天井部分にあらかじめ補強が必要になるため設置前には注意が必要です。また、取付にも電気工事専門の業者に依頼が必要になります。

◎埋め込み型タイプ

直付けタイプと基本は一緒ですがレールを天井に埋めこんで設置するタイプの商品です。レールの出っ張りがなくなり、直付けタイプよりもさらにすっきりと仕上げることができます。直付けタイプと同様に取付けにはあらかじめ配線準備が必要、取付も電気工事の専門業者に依頼となるため注意が必要です。埋め込みするための天井の加工も最初に必要なので最初に埋め込み加工の準備ができる新築の場合にお勧めです。

◎引掛けシーリング型タイプ

簡易ダクトレール

引掛けリーシングがあれば取付できるタイプのダクトレールとなります。引掛けシーリングがあればご自身で設置可能なので賃貸や引掛けシーリングの位置が決まっている場合におすすめです。

◎色

ダクトレールの基本の色はホワイトとブラックの2色の展開があります。部屋のイメージのインテリアスタイルに合わせて選ぶことができます。シンプルなホワイトの天井クロスになじませたい場合はホワイト色、ダーク系の天井材やあえて無骨感をだしたい場合はブラック色を選ぶなど使い分けて演出可能です。

簡易取付型ダクトレール / 引掛シーリング対応

簡易取付型ダクトレール / 引掛シーリング対応

天井に設置されている配線器具が引掛シーリングで、ペンダントを複数台設置できなかったという方へ。この簡易取付型ダクトレールを設置すれば、ダクトレール対応器具が複数台設置できます。設置するペンダントライト(ダクトレール対応)は別途ご購入ください。

ダクトレールに使用するペンダントとスポットライトとは?

ダクトレールペンダントライト

ダクトレールにはペンダントライトやスポットライトを設置することが多い計画となります。そのスポットライトとペンダントライトについてまずはご説明します。

◎スポットライト

集中的に照らすあかりと広く照らすタイプと選択が可能でダクトレールに設置できるタイプの種類も豊富にあります。また、スポットライトは回転できて照らしたい方向に器具を動かすことができることができるのもメリットです。店舗では商品を照らすことに使用されることが多いですが、一般の住宅においてもテーブルや絵画などを照らす場合によく使用されています。ダクトレール+スポットライトの組み合わせは店舗でもよく使用され、住宅でもカフェのような雰囲気をだすなど店舗のような空間にしたい場合も効果的な方法です。

◎ペンダントライト

ダクトレール

ペンダントライトは天井から吊り下げるタイプの器具です。

ガラスや木材、鋼板など様々な素材を使用したデザインが豊富に展開されているため多様なインテリアのアクセントとして活用できます。住宅ではダイニングテーブル上に取り付けることが一般的な計画として多くなっていますが最近はアイランドキッチンやキッチンカウンター上に取り付けることも増えています。小型ペンダントをダイニングテーブル上に多灯使いで取り付ける場合、ペンダントの高さを全て異なる長さにして空間を印象づける方法もあります。ペンダントライトもスポットライト同様にプラグ部分がダクトレール設置用になっている商品も豊富に展開されています。商品を選ぶ場合は取り付けがダクトレール用、またはダクトプラグタイプという商品を選ぶようにしてください。

円筒ペンダントライト

オンラインストア人気商品!円筒ペンダントライトMPN04 MPN05

直径5.5cmのスリムな円筒形ボディで、どのような場所にも合わせやすいです。器具内部にLEDが組み込まれているため、光源のみを電球のように交換することができませんが、LEDの寿命は40,000時間なので1日平均10時間点灯したとしても目安として約10年間ご使用いただけます。

部屋別のダクトレールの使い方

◎ダイニング

ダイニングテーブル上にダクトレールとペンダントライトの組み合わせで空間を演出しましょう。ダイニングテーブルの大きさが変わる予定の方や賃貸で引掛けシーリングの位置が決まっている場合には取付したペンダントライトの位置の移動もできるためおすすめです。ペンダントライトが明るさの拡散しないプタイプでまわりに明るさがとりにくい場合はペンダントライトにプラスしてダクトレールに光が拡散するスポットライトを追加してつけることもおすすめです。

◎アイランドキッチンなどオープンなキッチンプランの場合

アイランドキッチンやキッチンカウンターなどのオープンキッチンプランの場合はシンク上の部分にダクトレールとペンダントライトの組み合わせもしくはダクトレールとスポットライトの組み合わせで計画してみましょう。

その場合ダイニング上とのバランスも配慮して計画することが大切です。

例えばキッチン上をダクトレール+ペンダントライトにする場合はダイニング上の照明はダウンライトなどですっきりと計画すると空間が喧嘩せず美しく仕上がります。

またペンダントライトを計画する場合はキッチン作業時にに立った時にペンダントライトが頭にぶつからないように長さの調整も考えて計画するようにしましょう。

◎店舗

店舗の照明計画においては非常にダクトレールの計画は向いています。照らしたい商品にあわせてあかりの位置も移動したり増やしたりすることができ、用途に応じてペンダントライトとスポットライトを使い分けて計画することができます。場合によってはペンダントライトとスポットライトを一緒に組み合わせてダクトレールにつける方法もおすすめです。

◎その他

ダクトレールがあれば照明以外にも吊りフックを使って観葉植物や小物をディスプレイしたり暮らしに変化をつける演出もできます。お好みのものをディスプレイして活用してみましょう。

◎ダクトレール設置におすすめのインテリアスタイル

・インダストリアル&カフェ風インテリア

インダストリアルやカフェ風インテリアにはダクトレールを使っての照明計画は相性がとても良いです。色もブラック色のダクトレールを使ってあえて無骨でラスティックな雰囲気を演出してみましょう。ダクトレールにペンダントライトとスポットライトをミックスして設置することもおすすめです。

おすすめのダクトレールに設置できる照明器具

アクリルカバー付き円筒ペンダントライトMPN06D

スマートでシンプル 3灯円筒 LEDペンダントライト

ダクトレールに取付できるペンダントライトです。色も4色から選ぶことができます。シンプルなデザインなのでダイニング上にはもちろん、アイランドキッチン上にもおすすめです。長さ調整も可能なので設置する場所に合わせて調整して設置しましょう。

アクリルカバー付き円筒ペンダントライト

スリムなボディが人気のペンダントライト MPN06

LEDモジュールを採用することにより、従来の電球型器具では表現できないφ5.5cmのスタイリッシュなシリンダー型のペンダント。引掛シーリングタイプとダクトレールタイプの2タイプから、配線器具にあったタイプをお選びください。

ダクトレール用のスポットライト MSP003D

ダクトレール用 木目調スポットライト MSP003D

ダクトレールに設置できるスポットライトです。ホワイトとブラックの2色展開なのでインテリアイメージに合わせて選ぶことが可能です。光が一方向に集中して照らすタイプなので照らしいものに合わせて設置することがおすすめです。

ダクトレール用 木目調スポットライト MSP003D

木目調ダクトレール用スポットライト

丸みがあるシンプルな形状で、コンパクトなスポットライト。光の方向を自由に変えることができ、壁に飾ってある絵やオブジェを照らすことができます。部屋の一部やインテリアを引き立たせるように照らすことができるのが特徴の照明です。

まとめ:ダクトレール照明

ダクトレールについていかがでしたでしょうか?店舗だけではなく住宅にも気軽に使えることが分かっていただけたのではないかと思います。是非ダクトレールを活用して素敵なインテリアを作ってみてください。

おすすめ商品

  1. スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

    スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

  2. お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

    お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

  3. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

  4. アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

    アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

  5. サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

    サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

  6. 無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

    無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 寝室に最適なおしゃれなベッド灯を照明を探そう!

  2. おしゃれなブランド【MotoM】の天井照明器具を紹介します

  3. おしゃれな天井照明!シーリングライトで空間を洗練された雰囲気に

  4. LEDシーリングライトは簡単に交換できる?LEDの特徴から交換方法まで解説します!

  5. おしゃれな部屋作りは照明から!1人暮らしの部屋におすすめの照明の種類と選び方

  6. お部屋を変えたいならシーリングライトとペンダントライトから

  7. [ねこと暮らす家]注意すべき3つのポイントとおすすめの照明器具3選

  8. ペンダントライトはどこにつけるのがおすすめ?

  9. 季節を味わう床の間照明

  10. 引っ越しの見積もりはいつごろがいいのか?

  11. 読書 ホテル

    模様替えして気分を変えてみませんか?一人暮らしでもできる模様替えの方法やコツを紹介!

  12. メイク前

    メイク前のスキンケアで崩れにくいメイクに!