黒色ペンダントライトで空間づくりのアクセントに!!

インテリアにも使われる黒色は、クール、高級感、重厚といった男性的なイメージが強いですよね。そんな合わせるのが難しいイメージの黒色ですが、照明器具などのインテリアに使うと、お部屋の雰囲気をまとめてくれる効果があります。今回は数あるペンダントライトの種類の中で、黒色のペンダントライトについて解説していきます。



黒色ペンダントライトの良さとは?

 ペンダントライト

黒色には、シャープで都会的なイメージがあり、スタイリッシュで洗練された印象を与えてくれます。
そんな黒色のペンダントライトの良さはいくつかあります。

個性的な印象を強くしてくれる
いろいろなテイストに合う
インテリアのアクセントになる

黒色ペンダントライトの良さには上記のようなものがあります。
ここではその良さについて詳しく解説していきます。

個性的な印象が強くなる

黒色ならではの重厚な高級感は生活感を薄れさせてくれます。
非日常を感じさせる空間づくりに最適な黒色をペンダントライトに用いることで個性的な印象を強めてくれます。
白系のシンプルな照明器具が多いですが、その中で黒色のペンダントライトは珍しく感じます。
人とはひと味違う空間づくりにおすすめなライトです。

アクセントとして活用できる

他の配色と比べて、無彩色である黒色は人の目を惹きやすい特徴があります。
そんな黒色の特徴を活かしたペンダントライトはインテリアのアクセントとなります。
ペンダントライト単体でも、種類やデザインが豊富でその装飾性から部屋の印象を変えるインテリアの一部として活用できます。
そんな2つの特徴が合わさった黒色ペンダントライトは空間のアクセントとして活用することができるのです。

いろいろなテイストに合う

モダンやナチュラル、和風といったインテリアのテイストはいろいろあります。
その中で白や黒などの無彩色はどんなテイストでも合う特徴があります。
特に黒色は空間を引き締める効果があるため、お部屋をまとまった雰囲気にすることもできます。
そんな黒色の効果を持たせたペンダントライトはどんなテイストにも合う汎用性の高いものといえます。
さらにペンダントライトのデザインや素材にもこだわることで、よりお部屋のテイストにぴったりな黒色ペンダントへと変わっていきます。



黒色ペンダントライトを選ぶことで生まれる効果

黒色ペンダントライトを選ぶことで、さまざま効果が生まれてきます。

空間を引き締めまとめてくれる
落ち着きや上質さを
プラスしてくれる

上記のような空間づくりにおいて、役立つ効果が生まれてきます。ここからはその効果について詳しく解説していきます。黒色ペンダントライトの持つ効果をぜひ参考にしてください。

空間全体をまとめてくれる

お部屋の中でテレビや家電類など意外といろいろなもので黒色のものは存在しています。
壁や天井などのベースカラーを用いる部分は白色系統のことが多く、その空間の中に黒色のものがあると空間にまとまりが生まれます。
これは黒色の空間を引き締める効果によるものです。
ペンダントライトを設置することが多い、ダイニングやキッチンなど比較的黒色のものが少ない空間を黒色ペンダントライトで全体をまとめてみることもおすすめです。

落ち着き、上質をプラス

黒色は赤や青などの有彩色を引き立たせる色です。
さらに落ち着きや、高級感により上質さをプラスしてくれます。
ペンダントライトに黒色の効果をプラスすることで、落ち着きのある、全体的に上質な雰囲気を漂わせることができます。
その効果は寝室に必要な要素によく合うので、黒色ペンダントライトは寝室での利用もおすすめできます。



黒色ペンダントライト
おすすめ商品

ここまで黒色ペンダントライトについて解説してきましたが、実際にどんな商品があるのか気になりますよね。
ここからは、空間づくりのアクセントになる黒色ペンダントライトのおすすめ商品を紹介していきます。
黒色ペンダントライトに興味を持たれた方は、ぜひ参考にしてください。

MPN04 MPN05

・シンプル ミニマルデザイン 円筒ペンダントライト

ミニマルデザインのLED円筒ペンダントライトシリーズ。直径5.5cmのスリムな円筒形ボディとなっていますので、どの部屋にも合わせることができるペンダントライトです。

おすすめの使い方はダイニングスペースに三灯ペンダントライトとして使うことです。三灯並べることで、ダイニングテーブル全体を照らすことができるので、食卓にぴったりな照明です。カラーもゴールド、シルバー、黒、白と展開していますので、2灯をシルバー、1灯を黒といった使い方も可能です。

ペンダントライト

・幾何学的なワイヤーの3灯ペンダントライト 

黒いワイヤーシェードが特徴的な三灯ペンダントライトです。幾何学的なワイヤーのデザインは黒色の特徴とよく合い飽きのこないデザインです。黒いワイヤーシェードと対照的に輝くトレンド色のコッパーカラーメッキ(銅色)のソケットカバーがワンポイントでアクセントになっています。そのデザイン性からダイニングに設置することでカフェのような空間をつくることができます。ちょっと変わった個性的な黒色ペンダントライトをお探しの方には特におすすめな商品です。

・黒サビ風セード 真鍮ソケット ペンダントライト

シックなデザインの黒色ペンダントライトです。落ち着いたテイストのインテリアに合う、ザラザラとしたセード表面のサビ風黒色塗装・ソケット部分の真鍮ブロンズメッキ仕上げで素材感に特徴があります。お部屋のアクセントとして活躍してくれる商品に仕上がっています。電球を全てセードで覆うことなく、目線の高さから見ても電球がみえるレトロなデザインは、1灯だけでも存在感のあるペンダントライトとなっており、黒色ペンダントライトとして、空間のアクセントの役割をはたしてくれる商品です。

・マリンランプ ペンダントライト

海上ならではの個性的なこのデザインはマリンテイストなデザインとして、住宅やカフェでも使用される人気な照明デザインになりました。かっこいいユーズド感がでるマリンランプは、ヴィンテージテイストのお部屋によく合う商品です。機能性も高く、金物のセードをプラスしてつけることで、より強く下方向に光をあてられるようにしています。人が集まりやすいダイニングテーブル上や、あたたかみのある雰囲気にしたい玄関のアクセント照明としても活躍してくれる商品です。

まとめ

今回は、重厚、高級感、クールなどの印象の黒色ペンダントライトについて解説していきました。黒色ペンダントライトは、黒色の良さを生かすことで、ダイニングや寝室など、どんな部屋とも合う汎用性のある商品です。黒色ペンダントライトひとつでお部屋の雰囲気を変えることもできるので、お部屋のイメージチェンジなど、うまく空間に取り入れていきましょう。

おすすめ商品

  1. 拡大率3倍 LEDライト付の拡大鏡 丸型 GBK022

    拡大率3倍 LEDライト付の拡大鏡 丸型 GBK022

  2. アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア GCH003-6

    アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア GCH003-6

  3. ロングボディ リーディングライト(読書灯) MBK006

    ロングボディ リーディングライト(読書灯) MBK006

  4. ライト付き鏡 450×600サイズ 白色光 MBK010R-W

    ライト付き鏡 450×600サイズ 白色光 MBK010R-W

  5. 金色メッキと黒色のシックな2トーンのワークライト[MST022]

    金色メッキと黒色のシックな2トーンのワークライト[MST022]

  6. 球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

    球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. シーリングライト設置

    照明器具は取り付け方を購入前にチェックしておけば安心!

  2. カフェ

    おしゃれなカフェ作りは内装から!

  3. フロアスタンド

    北欧の窓の特徴は?日本住宅に取り入れることは可能!?

  4. クレソンの育て方は? 栽培キットなら初心者でもカンタン!

  5. 探し求める美しい雰囲気!照明が生み出す空間

  6. 【2022年度版】頼りになる!スタンドライト

  7. 子どもの目を守りたい!スタンド式デスクライトおすすめ5選

  8. 進化したライティングレール

    【2022年度版】ライティングレールとは?ダクトプラグタイプのおすすめ照明器具

  9. 可愛い照明が欲しい!選ぶポイントをご紹介します

  10. 【ペンダントライト編】ムード別!大人の空間を彩る照明4選

  11. ダクトレール用スポットライトを選ぶ時の注意点

  12. 照明のおすすめポイント

    輸入住宅のデメリットや注意するポイントなどをまとめてご紹介!