台所(キッチン)の照明を選ぶポイントとは?おすすめを紹介します

キッチンにぴったりな照明選び

「台所(キッチン)の照明を新しくしたい」「台所の照明にこだわりたい」
新築やリフォームなどで新しい台所を注文する際に、上記のような思いをお持ちの方も多いでしょう。台所は調理や食器洗いなど、日常生活をする上で必ず利用する場所です。見やすく集中しやすい照明や、デザインにこだわったお気に入りの照明を利用したいという人もいるかと思われます。
本記事では台所におすすめの照明を選ぶポイントについて紹介します。照明といっても製品によって照明のデザインはもちろん、光の明るさや色合いが異なります。用途に適した照明を選び、集中して作業できる明るい台所を目指してみませんか。

台所(キッチン)照明選びの重要性とは?

アイランドキッチンにぴったりなペンダントライト

包丁で食材を切ったり食器を洗ったりするなど、台所では細かい作業が行われるもの。手元が十分明るくないと間違えて手を切ってしまったり、食器がしっかり洗えていないといったリスクも高くなるでしょう。
安全かつ使いやすい台所環境を構築するには、機能的に優れた照明器具の導入が不可欠です。十分に明るい照明器具を設置すれば台所全体が明るくなり、料理や食器洗いなどの家事効率も向上するでしょう。
台所の照明器具選びには、まず第一に機能性が大切になります。

照明によって台所の印象が変わる

台所の照明には機能性が第一に求められますが、できれば照明器具のデザインにもこだわりたいという人もいるでしょう。リビングやダイニングと台所が繋がっているお家も多く、台所は意外とお客様の目に留まる場所です。台所の見栄えを少しでも良くしたい、と思うのは当然のことかと思います。
台所にもオシャレな照明器具を設置したい人は、補助照明を利用してみてはいかがでしょうか。天井にはシーリングライトやダウンライトを主照明として設置し、オシャレなスポットライトなどを補助照明として活用するとバランスが良いです。
雰囲気の良い台所はお客様への印象も良いですし、自分が使っていても楽しいもの。機能性のある照明器具を設置できたら、デザイナーズ照明などオシャレな補助照明を台所に設置してみるのも良いかと思います。

照明の種類と明るさがポイント

「台所の照明は機能性が大切というのは分かったが、具体的にどんなポイントに気を付ければよいのか分からない」という人もいるでしょう。そこで機能性のある照明器具とはどのようなものか、下記でご紹介します。
台所の照明器具で求められる機能性とは、「作業の邪魔にならない照明の種類」と「集中しやすい照明の明るさと光の色合い」です。極端な例ですが、台所にシャンデリアを設置しても照明が大きいので、作業の邪魔になるリスクがあります。また暖色系の光はリラックス効果がありますが、集中した作業と色合いの確認が求められるキッチンの照明としてはふさわしくありません。
「作業の邪魔になる大きな照明器具」や「食材の色合いを確認できない暖色系のライト」は、台所の照明器具として利用すべきではありません。



台所(キッチン)におすすめの照明

台所(キッチン)におすすめの照明

「台所の照明器具に求められる要素は分かったけど、具体的にどんな照明器具が台所にふさわしいのか知りたい」という人もいるでしょう。そこで下記では、台所におすすめの照明器具をご紹介します。
台所の照明器具に求められるのは、第一に機能性、その次にデザインなどの見栄えです。以下では「主照明で機能性を確保しつつ、補助照明を設置して台所をオシャレにしてみよう」というコンセプトで、おすすめの照明器具をご紹介します。

台所の照明おすすめ1:ダウンライト

ダウンライトおしゃれな空間

台所の主照明として一番おすすめなのがこの「ダウンライト」です。
ダウンライトは天井に埋め込むタイプの照明器具で、部屋全体を明るく照らしてくれます。照明器具自体が天井に埋まっているので、他の照明器具と比較しても空間を圧迫せず、スッキリした見た目と作業性の向上が期待できます。
台所に照明器具を設置してから後悔するのが「冷蔵庫の開け閉め時に邪魔になった」「棚の上にあるモノをおろすときに照明器具があたる」といったこと。特に天井から引っ掛けるタイプの照明器具を台所で利用する時は注意しましょう。

台所の照明おすすめ2:ペンダントライト

台所の雰囲気を重視したい人には、デザイン性に優れたペンダントライトを補助照明におすすめします。ペンダントライトは天井から吊り下げて利用するタイプなので雰囲気があり、照明のアクセントとしてもおすすめです。
ただし天井から吊り下げて利用するという性質上、設置する場所を考慮しないと作業中に邪魔となるリスクがあります。またダウンライトとは異なり部屋全体を明るくするには光が弱すぎるので、作業スペースの上など限られた場所を照らすといった使い方に向いています。
設置する場所にさえ注意すれば、ペンダントライトは台所の見栄えを良くする照明器具としておすすめです。



台所の照明おすすめ3:スポットライト

スポットライト

まな板の上など、手元の限られた場所を明るく照らしたいときに便利なのがスポットライトです。スポットライトは壁や天井に取り付けるタイプの照明器具で、一部の場所を重点的に明るくすることができます。
まな板や洗面台などの作業スペースの近くに設置すると、作業効率も上がるでしょう。全体を明るくするダウンライトと一部を集中的に明るくするスポットライトは、セットで選びたい組み合わせです。

台所(キッチン)におすすめの照明色合い

照明器具を設置するなら、光の色合いも重視したいポイントです。
照明にはオレンジ色の暖かい色合いのライトから全体を明るく見せる青白い色合いのライトまで、様々な照明があります。
以下では代表的な3つの光の色合いの中から、台所におすすめの照明色合いについてご紹介します。

落ち着いた雰囲気を出すなら:電球色

電球色はオレンジ色の暖かい色合いが特徴で、雰囲気の良くてリラックス効果のある色合いです。電球色のライトは温かみがあるので就寝前に点灯しても、目が覚めにくいという特徴があります。
ただし電球色はオレンジ色っぽい色味がかった照明のため、台所の主照明として利用する場合には注意が必要です。最近では照明の色合いをボタンで調整できるタイプの照明器具もあります。自分で色合いをコントロールできるタイプの照明器具であれば、寝る前などちょっと利用する時に電球色に設定して利用してみても良いかと思います。

台所全体を照らすなら:昼白色

部屋全体を照らす主照明におすすめなのが「昼白色(ちゅうはくしょく)」に対応したライトです。昼白色は部屋全体をスッキリと、自然な明るさで照らしてくれるのがポイントです。
昼白色は様々なシーンで利用しやすい光の色合いです。ダウンライトなどの主照明で利用するのはもちろん、スポットライトなどの補助照明としての活躍も期待できます。

集中しやすい環境を求めるなら:昼光色

昼白色よりさらに明るい光の色合いが「昼光色(ちゅうこうしょく)」です。昼光色は青白い光で、部屋全体をかなり明るく照らしてくれます。
昼光色は非常に明るい色合いなので、集中力をあげる効果があるといわれています。ただし緊張状態を促進するため、就寝前に昼光色の光を浴びると寝つきが悪くなりやすいといったデメリットもあります。
就寝前にも利用することが多い主照明として利用するよりも、スポットライトなどの補助照明に昼光色のライトを利用してみることをおすすめします。

台所(キッチン)の照明を選ぶポイント

最後に台所の照明器具を選ぶうえで気を付けたほうが良いポイントについてご紹介します。照明器具の種類や光の色合い以外にも注意すべきポイントはあるので、下記で簡単にご紹介します。

台所(キッチン)の照明は明るさにも気を付けよう

台所の照明器具を選ぶ際は、照明の明るさにも注意しましょう。照明が明るくなるほど部屋全体が明るくなるので、キッチンの大きさに合わせた明るい照明が必要になります。
照明の明るさは「ルーメン(lm)」で表されます。シーリングライトの場合、~6畳の台所で約3,000ルーメン、~8畳の台所で約3,500ルーメンが適切とされています。 
一昔前は照明の明るさはワット(W)数で表されることが多かったですが、LEDライトが普及するにつれてワット数での明るさ表示よりもルーメン(lm)による表示が一般的となりました。LEDライトを購入する時はワット数ではなく、ルーメンを明るさの参考とするようにsましょう。 

台所(キッチン)の照明にはダクトレール設置が便利

台所の間接照明としてペンダントライトやスポットライトを活用するなら、ダクトレールを設置しておくと使い勝手が良くなります。
ダクトレールはレール上にダクトプラグ対応の照明器具を装着することで、照明器具をレール上の好きな位置に移動させることができる照明器具です。台所テーブルの上にダクトレールを設置しておけば、照明の位置を変更しやすくなるので、より間接照明が使いやすくなります。
最近は天井に引掛シーリングが設置されている場合でも取り付けできる、簡易取付式のダクトレールも販売されており、電気工事をせずに利用できるケースも増えてきました。台所の照明器具のデザイン性を重視するなら、ダクトレールの設置も検討してみてはいかがでしょうか。



まとめ:台所(キッチン)の照明は機能性が重要

台所は包丁やガスコンロを利用する危険な場所です。オシャレで気分が上がりそうな照明器具の設置も良いですが、一番大切なのは安全に台所を利用できることではないでしょうか。
台所の照明器具には、部屋全体を明るく照らす主照明としてダウンライト、手元を明るく照らす間接照明としてスポットライトやペンダントライトの活用をおすすめします。照明は明るい昼白色タイプで、明るさはルーメンを参考に選びましょう。
もし機能面の充実とデザイン面の良さを両立させた照明器具をお探しであれば、デザイナーズ照明メーカーとして50年以上の歴史を持つ「オリンピア照明」の照明器具はいかがでしょうか。自社ブランドサイト「MotoM」では、照明器具の外観や仕様を確認するだけでなく通販での購入にも対応しています。気に入った照明器具があれば、その場でお手軽に購入して頂けます。
台所は火災やケガのリスクが高い場所です。作業の邪魔にならず、機能面に優れた照明器具を選ぶよう心がけましょう。

おすすめ商品

  1. 洗面台メインの鏡横に設置する拡大率3倍のLEDライト付拡大鏡

    洗面台メインの鏡横に設置する拡大率3倍のLEDライト付拡大鏡

  2. アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア

    アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア

  3. 寝室での読書時間を明るくする読書灯

    寝室での読書時間を明るくする読書灯

  4. メイク時間が楽しくなるライト付き洗面鏡

    メイク時間が楽しくなるライト付き洗面鏡

  5. クールな部屋に! 置くだけでかっこいいワークライト

    クールな部屋に! 置くだけでかっこいいワークライト

  6. カフェのように空間をほんわか照らすペンダントライト

    カフェのように空間をほんわか照らすペンダントライト

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. ダイニングテーブル

    ダイニングがおしゃれになる♪ライト選びのコツとは?

  2. 内玄関

    内玄関の照明を購入時に注意したいポイントを紹介します

  3. 可愛いネイル

    初心者でも簡単!かわいいネイルに仕上げるアイテムをご紹介♡

  4. 寝室時間をより快適に!ベッドライトのおすすめ14選

  5. 洗面所だけではもったいない。LEDライト付き鏡をとりつけよう!

  6. デスクスタンドで在宅ワークを快適にしよう!

  7. シーリングライトで六畳全体をおしゃれなで明るい空間に

  8. 読書 ホテル

    読書を趣味にするとメリットが多い!楽しみ方と本選びのコツをご紹介

  9. 喫茶店を開業するにはどうしたらいい?カフェとの違いは?

  10. 黒を基調にペンダントライトでシンプルモダンなダイニングを目指そう

  11. おしゃれな照明でこだわりの空間へ!LEDシリーグライトおすすめの選び方

  12. シーリングライトのトラブル(電球が切れた、故障、リモコンなくした)解決方法