和室を彩るライト|伝統とモダンの調和

近年の住宅トレンドでは、和室が以前のような客間としてだけでなく、リビングとの一体感を重視した使い方やリビングの一部に畳スペースを設ける間取りが増えてきています。和室の照明は、和室の印象を決定づける大きなポイントの一つです。かつての和風な照明から、リビングのインテリアと調和させるようなデザインへと主流が変わり、和室の新たな魅力のひとつとなっています。そこで今回は、和室の照明に焦点を当て、和風とモダンデザインの融合した照明の魅力や選び方について詳しく紹介します。

和室のデザインや照明選びのポイント

シーリングライト

伝統的な和室のデザインや照明の選び方には、特有のルールが存在します。和室の雰囲気を最大限に引き立てるためには、以下の基本的な考え方やポイントに注意を払うことが重要です。

伝統的な和室の照明配置ルール

伝統的な和室では、床の間の位置、障子や襖の配置に合わせて照明を配置します。部屋全体を均等に照らすだけでなく、畳に座ると視線が低くなるので行燈のような置き型の照明や、床の間を照らすように間接照明やスポットライトを効果的に利用しています。この適切な配置が和室の特有の美しさを引き立てています。

和室の雰囲気を引き立てる照明の色の選び方

和室の温かみを最大限に引き立てるには、照明の色の選び方が重要です。柔らかな暖色系の光は、穏やかな雰囲気を演出します。リビングに隣接した和室の場合は、リビングで使っている照明と色温度を揃えるのも一体感が出るのでおススメです。

ライトが和室に与える影響や役割

どんなライトを設置するかは、和室の雰囲気づくりに大きな影響を与えます。特にデザインは、和室のイメージを大きく決定づけます。ライトが和室に与える影響や役割について解説します。

照明が和室にもたらす雰囲気の変化

伝統的なデザインのペンダントライト・・・純和風の重厚感のある雰囲気を出せます。建具や床の間なども伝統的なデザインで合わせるのがおススメです。

シーリングライト・・・子どもの遊び場としての利用などリビングの一部として普段使いする場合に適しています。

ダウンライト・・・モダンですっきりとした雰囲気を作れます。

ペンダントライト・・・デザインによって、お好みの雰囲気を作り出せます。特に竹や木のフレームを使用した照明や和紙を通して柔らかな光で照らすような照明であれば、和の雰囲気とモダンな雰囲気を両立させることが可能です。

インテリアになじませるための照明の工夫

和室をリビングのインテリアを調和させるには、伝統的な和風の魅力とモダンデザインの洗練された要素をうまく融合させることが重要です。これは照明選びの工夫で叶えることができます。

 ◆和紙とモダンな素材の組み合わせ

 和紙を使用したシェード+スチール製のペンダントライトなど、伝統的な素材とモダンな素材を組み合わせたデザインを取り入れるのもおススメです。

◆和風デザインにモダンなエッセンスを

伝統的な照明である行燈も、幾何学的なフォルムやベース部分の素材によってモダンなスタンドライトとの融合スタイルが生み出されます。

◆和風の模様+モダンなデザインの照明

ペンダントライトやシーリングライトに、伝統的な和風の模様を取り入れたデザインも魅力的です。シンプルな中にも和風の要素を感じさせることができます。

◆色の調和と対比

モダンデザインで多用されるモノクロやシルバーの色合いと、柔らかで鮮やかな和風の色合いとを合わせると和風モダンな雰囲気になります。また、リビングで使用しているベースカラーやアクセントカラーを基本として、自然な木目や和紙の風合いを取り入れると統一感を演出できます。

小国和紙円筒ペンダントライト

【MotoMオンラインストア限定】小国和紙を使ったアクリルカバー付き円筒ペンダントライト

人気のアクリルカバー付き円筒ペンダントライトに、新潟県長岡市で作られる伝統工芸『小国和紙』を用いました。「MotoMオンラインストア」を運営するオリンピア照明会社も同じ新潟県の燕市に自社工場を構えます。同郷ということからつながったコラボレーション商品です。

小国和紙ライトの紹介

モダンと伝統を調和させた和室の照明選びの中で、特におすすめなのが、小国和紙を使用したライトです。小国和紙は日本の伝統工芸品で、その製法には300年以上の歴史があります。このライトは、雪を利用した独特の製法で生まれ、その高い品質と美しさにより無形文化財としても評価されています。手作りならではの温かみと風合いは、和室において特に調和するデザインを生み出しています。

小国和紙LED円筒ペンダントライト

小国和紙のペンダントライト

和室にアクセントを加える小国和紙を用いたLED円筒ペンダントライトを紹介します。小国和紙は新潟県長岡市で作られる伝統工芸品で、同じく新潟県にあるオリンピア照明会社が、地元への愛着と誇りを込めたコラボレーション商品です。

小国和紙の製法

小国和紙は、原材料である楮(コウゾ)から自家栽培を行い、独自の製法で生まれています。また、紙漉きの「ネリ」として欠かせないトロロアオイの栽培も行っています。昔ながらの手法を守り、新潟の気候を活かすため、丁寧な工程が特徴です。

原材料「楮」の収穫

楮はクワ科の落葉低木です。カマやノコギリを使って一本一本手作業で収穫され、昔ながらの製法に従って慎重に加工されます。市場に流通する一般的な和紙と異なり、小国和紙は昔からの伝統製法を守り、手漉きで生産されます。

皮引き

楮を蒸している間に、冷めないうちに一枚一枚の皮を剥ぎ、包丁で表皮を削り取ります。この作業は時間がかかりますが、チリの入らない綺麗な和紙に仕上げるためには欠かせない工程です。

晒し

冬のよく晴れた日に、雪の上に皮引きした楮の皮を並べ、天日にあてます。雪の上での晒しにより、紫外線が色素を破壊し、白く変化します。

煮上げ

白くなった楮を水に冷やかし、生の状態にしてから釜に入れて約4時間煮ます。煮た後、水の中で広げながらチリ、スジ、キズなどを取り除く「チリより」を行います。

叩解

煮上げた楮の皮を繊維状にほぐすために「叩解(こうかい)」と呼ばれる作業を行います。小国和紙では、昔ながらの「槌(つづ)」を使用し、手で楮の皮を叩いています。

漉き

水槽に水を張り、叩解して繊維状になった状態を紙素(かみそ)と混ぜ合わせます。トロロアオイ(ネリ)を加えてかき回し、水と紙素を均一に混ぜ合わせて紙を漉きます。

乾燥

漉いた紙は紙床(しと)と呼ばれる山に積み重ね、雪に埋めて冷蔵保存します。春になると、雪の中で保存していた紙を板に並べ、雪上で天日干しを行います。紫外線が当たると白くなるため、春の強い紫外線を利用して乾燥させます。

小国和紙ペンダントライトの特徴

【MotoMオンラインストア限定】小国和紙を使ったアクリルカバー付き円筒ペンダントライト

LED円筒ペンダントライトは、小国和紙の風合いと繊細な繊維から生まれたデザインが、優雅で独自の雰囲気を演出します。手作業で施された模様が、一つ一つの製品に独自の表情をもたらし、和室に暖かな光を灯します。小国和紙の風合いと暖かみのある明かりで、お部屋に温かみと個性をもたらします。

和紙の風合いや手触りをより味わえるライトと合わせて、お手入れしやすく、更にモダンな雰囲気を持ったアクリルカバー付きタイプのライトもラインナップしています。お好みや目指す雰囲気に合わせて選ぶことができます。

mcl012

小国和紙 LOG(ログ) シーリングライト 12畳用 MCL012-WA

MotoM オリジナルシーリングライト「LOG(ログ)」のセード部分に潟県長岡市で作られる伝統工芸『小国和紙』を用いました。

まとめ

和室の照明の選び方や伝統とモダンを融合させた照明が和室をどのように彩るかについて紹介しました。和室照明の選び方には、その空間の特性やデザインに合わせた工夫が必要であり、近年増えている和室の在り方や用途に柔軟に対応することが重要です。

今回ご紹介した小国和紙を使用した照明は、日本の伝統工芸品としての誇りを持ちながらも、洗練されたデザインを実現しています。MotoMオンラインストアでお求めいただけるこのLED円筒ペンダントライトは、伝統の技と美を見事に融合させた逸品です。このライトをご自宅の和室に取り入れてみませんか?おしゃれで温かみのある光が、和室の雰囲気を一層引き立てます。ぜひ、MotoMオンラインストアでお試しください。

おすすめ商品

  1. 拡大率3倍 LEDライト付の拡大鏡 丸型 GBK022

    拡大率3倍 LEDライト付の拡大鏡 丸型 GBK022

  2. アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア GCH003-6

    アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア GCH003-6

  3. ロングボディ リーディングライト(読書灯) MBK006

    ロングボディ リーディングライト(読書灯) MBK006

  4. ライト付き鏡 450×600サイズ 白色光 MBK010R-W

    ライト付き鏡 450×600サイズ 白色光 MBK010R-W

  5. 金色メッキと黒色のシックな2トーンのワークライト[MST022]

    金色メッキと黒色のシックな2トーンのワークライト[MST022]

  6. 球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

    球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. ?

    リビング照明にダウンライトのみは不安!?メリットもご紹介

  2. リビングを居心地よい温かい空間に!北欧インテリアをライトで演出する方法

  3. 新築住宅に向いているモダンなシャンデリア

  4. ブラケットライト

    LED電球の選び方とブラケットライトを白熱電球60wからLED電球に変える時の注意点

  5. 北欧風ペンダントライトをトイレに取り付けておしゃれな空間にしよう

  6. 小さな部屋にも大きな部屋にも取り付けられるニトリのシーリングライト

  7. 照明についてのお悩み

    お部屋にどのような照明器具を選べばいい?

  8. <べランダ・バルコニーのリフォーム>できることやかかる費用について解説!

  9. 明るいスタンドライトでお部屋を照らそう!選び方もご紹介

  10. 改装工事ってどんなことをするの?似た言葉の違いや費用などをご紹介

  11. 水耕栽培

    水耕栽培機とは?導入するメリットや選ぶポイントを紹介します

  12. PC作業にオススメのデスクライトをご紹介!