バスルームのリフォーム!費用や気を付けるポイントなど詳しく解説

入浴が一日の「リラックスタイム」という方も多いと思いますが、築年数が古くなるとバスルームの劣化が気になります。ここではバスルームのリフォームについての費用やリフォームの際に気を付けるポイントについて解説していきます。
タイルの黒ずみ、冬場の寒さ、浴槽の劣化など気になるところがあるとせっかくの入浴時間も満足できなくなりますので、この機会にリフォームを考えてみてはいかがでしょうか。

バスルームリフォームの種類

バスルーム

まず、バスルームリフォームの種類についてご紹介します。現在抱えている問題点によってリフォーム方法が変わってくると思いますので、自分がどのようなリフォームをしたいのかを考えてみましょう。

給湯器交換

浴室の寿命は20年程度と言われていますが、給湯器や水栓などの設備寿命は10年となっています。給湯器や水栓の故障であればこの部分のみの修理も可能です。この場合バスルームのリフォームに比べ非常に安価に修理できますので浴室自体に不満がないならこの方法をおすすめします。給湯器の交換なら20万円程度で可能です。
もちろん「この機会にバスルームとセットでリフォーム」してしまうのも良いでしょう。一緒にリフォームしてしまえばそれぞれ単体で行うより費用を抑えることができます。

在来工法とユニットバス(システムバス)

浴室で一番の違いと言えば在来工法とユニットバス(システムバス)でしょう。在来工法とは昔から使われてきた工法で職人により1からつくる部屋のようなもので、ユニットバスはあらかじめ工場でつくられた浴室を現場で組み立てて家にはめ込むイメージとなります。
在来工法の代表的なものはタイル張りの浴室ですが、最近では個性的なデザインのリフォームも可能となっており、「世界でひとつ」の浴室をつくることができます。ただし工期が長い、費用がかかるといったデメリットもあります。
ユニットバスは組み立てるだけなので工期も短く、費用も抑えることができます。既製品となりますので品質が安定していると言えますが、個性を出しにくいということになりますのである程度制約があることがデメリットとなります。

バスルームリフォームの費用は

ではバスルームのリフォームにかかる費用はどのくらいとなるのでしょうか。ここではリフォームの種類別にリフォームにかかる費用についてご紹介します。

一般的な費用相場

一般的なバスルームリフォームにかかる費用は「60万円~120万円」となり、リフォームの約4割がこちらになります。これは全体的なユニットバスへの変更となるケースが多く、次に多い60万円未満はタイル張り替え、ドア交換など部分的なリフォームとなります。
ハイグレードのユニットバスに交換するリフォームは全体の2割以下となっています。

ユニットバスから新しいユニットバスへ

一番多い事例がユニットバスから新しいユニットバスへ交換するケースとなりますが、こちらの費用は60万円~80万円が相場となります。工期は3日程度となっています。

タイル張り浴室からユニットバスへ

在来工法のタイル張りの浴室からユニットバスへの変更には大がかりな工事が必要になりますのでユニットバスの交換より費用がかかります。現在の浴室状況によって差がありますが、80万円~120万円が相場です。工期も1週間はみておきましょう。

タイル張り浴室のままリフォーム

ユニットバスを使わず、そのままリフォームする方法では内容により価格が大きく変わってきます。使用する素材や、依頼する業者のデザイン料などこだわればこだわるほど費用は多額となるでしょう。
浴槽の交換、床と壁の張り替え程度であれば70万円ほどとなります。また、工期は1週間~で内容によっては2週間程度かかる場合もあります。

バスルームリフォームの注意点

浴室照明

バスルームをリフォームする際に気をつけておく注意点についてご紹介します。バスルームのリフォームは費用もかかりますし、何回もできるものではありません。失敗しないために抑えておきたいポイントを事前にしっかり理解しておきましょう。

浴槽の大きさ

浴槽に求められる要望で一番多いのが「足を伸ばして入れるか」ということです。通常140㎝あれば身長180㎝の方でも十分足を伸ばして入浴することができます。また、160㎝あれば親子入浴も可能です。
ユニットバスでは基本的に160㎝サイズが最大となり、あまり長い浴槽はすべって身体が沈んでしまいますので背の低い女性の場合は160㎝サイズでも浴槽内部にステップがついているタイプを選択するようにしましょう。

浴室暖房乾燥機

オプションで一番のおすすめとなる機能は浴室暖房乾燥機です。プラス10万円程度で選択でき、浴室内の換気と合わせて浴室を暖めてくれるので入浴直後の寒さを感じることがなくなります。

バリアフリー化

リフォームの際は今のことの他、将来のことも考えておく必要があります。現在の年齢から15年~20年後のことを考えてバリアフリーや手すりの設置も検討しておきましょう。
「脱衣所から浴室へ入る」、「洗い場で立ち上がる」、「浴槽から立ち上がる」といった動作に問題があった場合を想定してみましょう。後付けという方法もありますが、取り付け位置や選択肢に制限が生まれてきますのでリフォームの際に考えた方が安心です。

内装素材

浴室に使われる素材は大きく分類すると6種類です。それぞれ特徴がありますので自分にあったものを選びましょう。

・FRP(ガラス繊維強化プラスチック)
保温性に優れ、耐久性も高いので浴室に適した素材です。衝撃にも強く、重たいものを落としてしまった場合でも簡単に割れるということはありません。お手入れも比較的簡単ですが、一度汚れがついてしまうと落ちにくく目立ってしまうというデメリットもあります。

・人造大理石
FRPより高価となりますが、機能に優れた材質で触れた時のなめらかな肌ざわりは人造大理石ならではの特徴です。
ポリエステル系とアクリル系があり、アクリル系の方が耐久性は高くなっています。品質にバラツキがありますので、購入の際は必ず実物で確認して下さい。

・ホーロー
表面がガラスコーティングされたツヤ感が魅力の材質で、汚れやカビがつきにくい特徴があります。しかし経年劣化しやすいので、長期間使うには定期的に表面を塗装し直すメンテナンスが必要となります。

・ステンレス
在来工法の浴槽に使われることが多かった材質ですが、水垢がつきやすく日常のメンテナンス性は低くなります。耐久性は高く長期間の使用が可能ですが近年では使われることは少なくなっています。
重量が重いので2階の設置は難しく、設置前の基礎工事もしっかり行う必要があります。

・タイル
在来工法で使用される材質で、モルタルで貼り付けるので隙間からの浸水を防ぐために防水対策をしっかり施す必要があります。
タイルの組み合わせでオリジナリティを演出できることがメリットとなりますが、触れたときひんやりとした感触を一番感じやすい材質となります。

・木製
自然素材の温かみのある風合いが最大の魅力となりますが、水に強い材質ではないので防水対策や日々のメンテナンスが必要となります。
ヒノキを使用したヒノキ風呂は有名ですが、自宅に設置するにはよほどこだわった方でしっかりメンテナンスができる場合に限ります。

窓と照明

大きな窓はバスルームを広く見せる視覚効果がありますが外から見えてしまう心配があります。バスルームの位置が外から見てどのような位置にあるのか確認しておきましょう。道路や隣の家の窓と重なるような場合は、高めの位置に小さい窓をつけることで外からの視線を気にすることなく自然光が差し込みますので浴室内に広がりが生まれます。
また、照明は精神的なリラックス効果に影響があると言われています。おすすめは調光・調色機能付きの照明です。朝や昼間の入浴では昼光色の青白い光を使えばスッキリした気持ちで入浴できますし、夜の入浴では電球色のオレンジ色の柔らかい光で落ち着いた雰囲気をつくることができゆっくりリラックスできるでしょう。

【まとめ】自分に合ったスタイルのバスルームリフォームを!

バスルームのリフォームは内容次第で費用もかかり、何回もできるものではありません。事前にしっかりリフォーム業者と打ち合わせを行い、自分がどのようなところが気になっていて、どのような希望があるかをしっかり伝えておきましょう。
バスルームリフォームが後悔なくでき、リラックススペースとなるようにぜひ参考にしてみて下さい。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. はてな

    内装工事の勘定科目とは?知って損をすることはない!

  2. LEDシーリングライトを上手に選んで空間を演出しよう!

  3. 後付けもできる? ミラーライト(鏡 照明)のメリットと選び方

  4. フロアスタンド

    日本で北欧の家を建築することはできるの?建築の仕方や注意点を紹介します

  5. ホテルライクな照明でお家の部屋をリラックス空間に

  6. おしゃれに大変身?注目されている【間接照明】とは?

  7. 人気のブラケットライトはどんなデザイン?おすすめの設置場所も紹介!

  8. ライティングレールスポットライトって?メリット·デメリットも解説!

  9. ベッドサイトライトのおすすめ10選!効果的な照明でくつろぎのひとときを

  10. 【可愛い&おしゃれ】お部屋の電気におすすめ まんまるブラケットライト

    MotoMのスフィアシリーズブラケットライトがシンプルでかわいい!

  11. 新築だからこそこだわるリビング照明

  12. 北欧テイストに合うブラケットライトおすすめ5選!選び方も紹介