お部屋がおしゃれに変わる♪ライト選びのコツとは?

お部屋のインテリアを考える際は、家具やファブリック選びも重要ですが、どんなライトを選ぶかでお部屋の雰囲気はガラッと変わります。おしゃれにお部屋を演出したいなら、ぜひライト選びにこだわってみてください♪

ここではお部屋別をおしゃれに演出するライト選びのコツを部屋別に紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね。

おしゃれなお部屋にオススメ♪ライトの種類

一口にライトと言っても、さまざまな種類があり、空間や用途によって適したライトが変わります。まずはライトの種類と特徴を知っておきましょう。

シーリングライト

シーリングライトとは天井にピタッと貼り付けるように取り付けるライトのことです。高い位置から空間全体を照らすことができるため、メイン照明として活躍します。

シーリングライトと言えば、一般家庭でよく見られるフラットな丸型のものが代表的ですが、他にも種類があります。

■シーリングスポットライト
バーなどにスポットライトが複数取り付けられたもの。1つでライトの多灯使いを楽しむことができます。

■シーリングファンライト
シーリングライトにファンがついたもの。エアコンの効率アップが期待できます。

ペンダントライト

ペンダントライトとは天井からコードやチェーンで吊り下げられたライトのことです。ライト部分が低い位置に来るため、空間全体を照らすというよりは、限られた範囲を照らすライトです。空間に明暗を生み、奥行きのある立体的な空間を演出することができます。

デザインがおしゃれなものが多く、ライトそのものがインテリアのアクセントとなるのが魅力です。

ダウンライト

ダウンライトとは天井に埋め込んで取り付ける小型のライトのことです。天井面がフラットになり、圧迫感のないスッキリとした空間に仕上がります。

シンプルで主張しないデザインのため、他の照明とも相性抜群です。一箇所に集中的に配置してメイン照明にしたり、補助照明として明るさが足りないところに配置するのもオススメです。

ブラケットライト

ブラケットライトとは壁や柱に取り付けるライトのことです。メイン照明というよりは補助的な照明として使われることが多いライトです。デザインも豊富なため、壁のインテリアのアクセントとしてもオススメです。

意図的に影を作ることができ、立体感のある空間を演出することができます。間接照明として取り入れるのもオススメです。

テーブルライト・スタンドライト

テーブルライトとは卓上に置いて使用するコード付きのライトのことです。また、スタンドライトとは床に置いて使用するコート付きのライトのことです。

どちらもコードをコンセントに差し込むことで使用できるため、明るさの足りないところに手軽に後付けできるのが魅力です。

【部屋別】おしゃれなライト①ダイニング

ダイニングテーブル

家族で食事を楽しむダイニングには、どんなライトがオススメなのでしょうか?照明使いのコツを紹介します。

ペンダントライトがオススメ

ダイニングにはペンダントライトがオススメとされています。ペンダントライトは低い位置でテーブル上のお料理をピンポイントで照らすことができるため、料理をより艶やかに、美味しそうに見せてくれます。

オレンジ色の温かみのある「電球色」の灯りにすることで、料理の色をより鮮やかに見せることが期待できます。

ダクトレールで多灯使いを楽しむ

ペンダントライトは大きめのものを1つ取り付けるだけでもおしゃれですが、「ダクトレール」と呼ばれる照明部品を使うことで、複数吊り下げることもできます。

ダクトレールとはレール状の配線器具のことで、レール内部に電流が流れているため、レール状であればどの位置にでもライトを取り付けることができます。このダクトレールを取り付けて、小型のペンダントライトを複数吊り下げると、まるでカフェのようなおしゃれなダイニングを演出することができます。

補助照明としてダウンライトを

ペンダントライトは低い位置で限られた空間を照らすため、場所によっては暗く感じてしまうことがあります。明るさの足りないところにはダウンライトを設置することで、明るさを補うことができます。

主張の強いペンダントライトにはシンプルなダウンライトを組み合わせることで、メリハリのある空間を作ることができます。

【部屋別】おしゃれなライト②リビング

リビング

家族がくつろぐリビングにはどんなライトを選べばいいのでしょうか?オススメを紹介します。

機能性も抜群なシーリングライト

リビングは人が集まる空間のため、他よりも広めにスペースが確保されています。そのため、1つで空間全体を明るく照らすシーリングライトがオススメです。

シーリングライトには明るさを変えることができる「調光機能」や、光の色味を変えることができる「調色機能」が備わっているものもあるため、生活シーンに合わせて自由に灯りを変えることができます。

天井の高いリビングにはシーリングファンライト

吹き抜けなど天井が高いリビングにはシーリングファンライトがオススメです。ファンを回すことで空気を循環させ、冷暖房の効率を高めることができます。

また、デザイン性にも優れているため、お部屋のインテリアの主役になること間違いなしです。

スポットライトでインテリアを強調

壁に飾った絵画やインテリアを強調したいのであれば、壁側の天井にダクトレールを設置し、スポットライトを取り付けるのがオススメです。

目立たせたいインテリアを強調することができ、メリハリのある空間を演出することができます。

【部屋別】おしゃれなライト③寝室

寝室照明

寝室はゆっくり休むことができる空間にすることが大切です。そのためにはライト選びが重要なポイント。では寝室にオススメのライトを紹介します。

ブラケットライトを枕元に

インテリア性を重視したいのであれば、ベッドの枕元にブラケットライトを取り付けるのがオススメです。まるでホテルのようなおしゃれな寝室を演出することができます。

セードから漏れる光を楽しむことができ、空間に明暗を生むことで立体感のある空間を作ることができます。間接照明として取り入れるのもオススメです。

サイドテーブルにはテーブルライト

ベッド横にサイドテーブルを置いている場合は、その上にテーブルライトを置くのがオススメです。電気工事の必要がなく、コンセントに差すだけで使うことができるので、新築やリフォーム時でなくても手軽にプラスすることができます。

高機能なシーリングライト

リビングでもオススメしたシーリングファンライトですが、エアコンの効率を高めてくれるという意味では、寝室でも効果を発揮します。寝苦しい真夏でも、エアコンの涼しい風を循環させることで、快適な環境で眠りにつくことができます。

高機能なシーリングライト

シーリングライトは寝室にもオススメです。調光・調色機能付きであれば、就寝前のリラックスタイムはリラックス効果のある「電球色」の灯りに、就寝時は常夜灯に、朝方は太陽光に近い「昼白色」の灯りにスイッチ1つで変えることができます。

また「おやすみモード」や「お目覚めモード」といった睡眠や目覚めに効果的なタイマー機能が備わったタイプもあり、睡眠のお悩みがある方にはオススメです。

まとめ

ライトはただお部屋を明るく照らすだけのものではなく、デザインによるインテリア性や、灯りによる演出性も大切なポイントです。

お部屋に合ったライトを選んで、おしゃれで快適な空間を作り上げましょう。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. アンティークな机が欲しい! お部屋にピッタリのデザインを選んでみよう

  2. シーリングライト

    MotoM のシーリングライト⼈気商品2 選!

  3. ショールームペンダントライト

    照明メーカーが提案する特注照明・電源付き什器

  4. 和室や和風インテリアに最適な吊り下げ照明のご提案と使い方

  5. シャンデリアで作るモダンリビング

  6. 鏡

    タイプ別に最新のおすすめ壁掛けライト付ミラーをご紹介

  7. 階段ブラケットライト

    廊下におすすめのおしゃれな照明器具を紹介

  8. 【調光】北欧のテイストにあうシーリングライトおすすめ5選|選び方のポイントも

  9. 和風スタンドライトを使用しておしゃれ感をアップ

  10. デスクランプの選び方やおすすめ9選

  11. 勉強

    勉強におすすめのグッズを使って効率を高めよう

  12. 玄関照明

    知らないと恥をかくかも⁉︎引越しの挨拶ギフトのマナーとは?