【2022年度版】リノベーションのメリットを徹底解説!

照明選びのポイント

新築の物件を購入する以外の手段の他に新しい住宅に住む方法として「イノベーション」があります。
今回はリノベーションについてのメリットを紹介していきます。

メリット解説の前に・・・そもそもリノベーションとは?

はてな

リノベーションという言葉の意味は皆さんご存知かと思います。
現在では、元々ある建物を大規模に修繕や改築を行い、住宅の性能を向上させ、資産価値を高めることができるリノベーションが注目され、リノベーションが当たり前の社会になりつつあります。

その理由をいくつか紹介します。
・祖父などの代からの家にリノベーションをすることにより、長年住む人が増えている。
・建築基準法の改正が行われ「既存住宅」に関する内容が追加され、リノベーションがしやすい社会に。
・築年数を気にすることなく、住宅も100歳の時代に。
・賃貸住宅もリノベーションを行い、新築同様の状態でなおかつ、低い家賃帯で住む人が増えている。
・苦しい住宅ローンに追われる日々を送らずにすむため、ローンを懸念する方には需要が高い。
・スクラップ&ビルドなど環境汚染に繋がることが減少傾向にあるため。
・住宅を再生させることにより、賃貸利用や民泊の運用などが増えてきたため。
・新築よりもビンテージ住宅に重きをおく方がでてきたため。

など、需要が高まっている理由はこの他にも数多くあります。
ただ、もっともといわれる理由はこれからご紹介するメリットにこそあります。

リノベーションとリフォームの違い

リフォームは部分的に設備を修繕、改築する工事のことで、
リノベーションは、部分的にではなく、設備の全取替や間取りの変更などの大規模な改築のことをいいます。

リノベーションメリット①|費用

近年、注目をされているリノベーションには様々なメリットがあります。
その一つとしてあげられるのがまず、費用面に関してです。
リノベーションは既存の住宅に手を加えていく工事なので、同条件の新築購入と比べると20%〜30%ほど費用面が抑えられます。
同じ条件の上に低い費用で住むことができるのは高い費用対効果があるといえます。

既存の建物を解体して建て替えるよりも、既存の構造部分を使用しますし、部屋を部分的に工事することも可能なので、解体費用や仮住まい費用、引っ越し費用がかかることもありません。
デザインや建材の選定により、数百万円に抑えることもできます。

リノベーションのメリット②|自由設計

リノベーションは自身の好みやライフスタイルに合わせた自由な設計が可能です。
間取りや内装、水回りや外壁、床の材質など細部までも自由に設計できるため、思い通りのデザインを実現することが可能です。

このメリットは建売などにはないメリットで、なおかつ自身の住み慣れた住宅をデザインするので、イメージもしやすく、生活していくための環境作りがしやすいです。
また、日当たりや隣人との距離など住み慣れているからこそ把握している部分は多々あると思います。
そのため、完成後のイメージがしやすいため、施工終了後の不満がなくなります。

リノベーションのメリット③|間取りの大幅変更が可能

リフォームとの違いの一番の部分は、間取り変更ができることです。
子供の成長や家族の人数に合わせて、間取りを変更することによって、ストレスの少ない生活が実現可能になります。

例えば、洗濯物を干すためにベランダに行きたいが、リビングを通り、階段を上り、子供部屋からでなければいけないなどの、生活をする上で行動がしにくい間取りを変更し、生活をしやすい環境に変更することができます。

現在では、スケルトンリノベーションというものがあり、壁や床、天井を全て取り除くことにより、躯体のみの状態にし、間取りから作り直すリノベーションのことをいいます。
躯体のみにすることによって、給排水管の劣化もわかりやすくなり、通常のリフォームなどでは難しい、水回りの給排水管の工事が可能になります。

スケルトンリノベーションを行うことによって、経年劣化の激しい築年数のたった住宅に住み続けることが可能になります。
その上、耐震補強や断熱の対策も現状で感じていた不満を元に改善していくことができます。
最新の設備に変更することも可能なので、断熱性を高め、今までよりも暖かい環境を作り、地震に対する心配も払拭できます。

リノベーションのメリット④|売却のしやすさ

ポイント

売却前リノベーションという言葉があるようにリノベーションしてから、物件を売ることによって、普通の中古物件より第一印象が良くなります。
印象がいいという事は、売りやすいことはもちろん、高値売却の可能性を上げ、また値引きの可能性も下げることができるので、高く売却することができます。
購入後にすぐ住むことができるのも、リノベーション済み住宅の特徴なので、早期売却ができます。

現在では、リノベーション済み住宅も人気で、理由は新築よりも安い価格で、立地条件や設備なども同条件の住宅に住むことが可能なためです。

また買主自身でのリノベーションをする手間を省くことができるので、時間や費用面の節約にもなるため、リノベーション済み住宅の需要は近年上がっています。

リノベーションのメリット⑤|立地のいいエリアに住める

買い物 照明

当然、新築を購入するより中古物件を購入する方が費用面での節約をすることができます。
そのため、立地条件のいい中古物件を安く購入して、購入後にリノベーションをする人が多くなっています。
その場合、住みたいエリアがあっても費用面が高く、諦めていた人にとってはかなりいい方法になります。
新築の物件を探していたけど、条件が合う物件がなく、中古物件を探してみたらいい条件の物件があったという話は多く聞きます。

現在では、中古物件の数はかなり増えています。
親族がいないために、自身の死後に所有者不明物件になってしまっている物件が日本では、北海道と同じくらいの面積分あるのが現状です。

そのため、そのような物件を選んだりすることにより、かなり安い価格で中古住宅を購入することができます。
リノベーション費用を含めたとしても、新築購入と比べるとかなりの費用対効果が生まれるのは自然な流れになります。

また、今後売却などを考えるのであれば、好立地の物件にこだわることは大切です。
建物の金額は経年劣化などにより、変動していくものですが、土地の金額の変動はあまりないのが利点で、周辺施設の建築などにより地価が上がることがあっても、下がることはないです。

そこで、リノベーションで住宅に手を加えておけば、売却時のメリットを向上させることが可能です。
実際に住む上で立地の良し悪しはライフスタイルによって変わってくるものです。
そのため、立地を選ぶ際は、具体的な目的施設までの距離や周辺環境を決めてから選ぶことが大切です。

まとめ

今回はリノベーションについてのメリットを紹介しました。
リノベーションについてのメリットはここには記載されていないものもまだ沢山あります。

今後リノベーションをお考えの方は、まだあるメリットを自身でも調べてみてください。
そうすることによって、具体的なリノベーションのイメージができると思います。
その第一歩として、この記事を参考いただければと思います。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 中古マンションをリノベーションして自分好みに仕上げよう

  2. 【2024年度版】洗面所の照明は暗いほうが良い?選ぶポイントやおすすめを紹介します

  3. 【2022年度版】おしゃれな照明はレールを使用して!ダクトレール用の照明をご紹介!

  4. ペンダントライト

    ペンダントライトのコード長さの調整方法

  5. 階段の照明はおしゃれさと安全性を意識して! 選び方のポイント

  6. ブラケットライトでお部屋をアンティーク風にしませんか?

    ブラケットライト(壁付照明)でお部屋をアンティーク風にしませんか?

  7. リビング照明は明るさ選びが重要!おすすめ商品もご紹介

  8. 寝室照明の選び方と寝室照明をおしゃれにレイアウトするコツとおすすめ商品

  9. 内装リフォームのテイスト別のおすすめ事例7 選

  10. 睡眠

    睡眠の質を確認していますか?深い睡眠をするポイントを把握しよう

  11. 空間を彩るおしゃれな壁付照明を選ぶポイント

  12. 【2022年度版】何が大事なの!新築の照明の選び方