読書や勉強がはかどる机!効率が上がるワークスペースのススメ

「読書していても、はかどらない。」
そう思ったことありませんか?

その原因は、机にあることがほとんどです。

今回は有意義な時間を作るための机の使い方などを紹介します。

LEDターブルランプGS1704

木と金属のツートン LEDテーブルランプ

LEDテーブルランプは木のぬくもりが感じられる木目の美しさと高級感漂うサテンニッケルメッキ・ブラッククローム仕上げの金属との2トーンでお部屋の雰囲気を引き立てます。色は白木ナチュラルと木製ダークブラウンの2色です。

読書の効率を低下させている机とは?

勉強用のデスクスタンド

普段、読書や勉強で何気なく使っている机。
長い時間お世話になる机だからこそ、使い方を間違えれば自身のポテンシャルを下げる原因になります。

①読書に集中できない原因は机の高さにあった!

机は長時間、読書などで使うものだからこそ、自分の体に合っているかどうかが重要で、身体に合っていないと肩こりや腰痛を始め、様々なストレスの原因になり、余計な負担がかかります。

あなたが集中できない理由は机の高さにあるかもしれません。

自分に合った机の選び方は、後ほど記載させていただきます。

②それ必要?邪魔なものが集中力を低下させている

人の脳は視界に入ったものを、無意識のうちに脳に情報として発信します。
視界に入る情報が少ないほど、読書や勉強に集中しやすくなり、机の上には必要なもの以外置かないことが大切です。

自分の机の上を見て思い当たるところはありませんか?

③実は机を壁につけることはNGだった!

机の配置や色、光の環境などは読書や仕事、勉強といった事の作業効率や成績と関連性があります。

その中でも机を壁につけることにより、集中力が著しく低下すると言われており、集中するためにも壁との距離が必要になります。

机の正面に壁があると、背後の空間が広くなります。
人間は背後の空間が広いと、本能的にテリトリーが侵される不安から、無意識のうちに注意が背後に向いてしまいます。

そのため、安心ができず集中力が低下してしまいます。

その他にも正面に壁があることにより、圧迫感を感じ、その状態が続くと疲れが溜まり、集中力が低下します。

ただし、壁にカレンダーやスケジュール、目標などを貼っている人もいると思います。
そのような場合は計画性を持って作業に取り組めたりとメリットもありますし、無駄なものが視界に入らない分、集中できる利点もあります。

そのような人は読書を2時間以下にすることによって、圧迫感を感じることなく、読書に取り組めます。

読書や仕事の効率をUPさせる机の使い方

用途別におすすめLEDデスクスタンド

机の使い方一つで読書や勉強、仕事の妨げになってしまいます。

であれば、どのように机を使えば今より効率よくなるのか、その方法を紹介していきます。

①机選びが効率を左右する

前述の通り、机の高さが身体に合っていないと無駄な負担がかかり、読書などの妨げになります。

ただ、ピッタリと自分の身体に合った机をピンポイントで探すのは中々難しいので、自分の適正サイズを計算し、合わせる必要があります。

その計算方法として、人間工学に基づいた計算式があります。

・机のサイズ = 身長 × 0.25 – 1 + 身長 × 0.183 – 1

参考までに椅子の高さの計算式も紹介しておきます。

・椅子の高さ = ( 身長 × 0.55 )÷ 3 + 2

このような計算で自分に合ったサイズを探すことができます。

②効率を上げるためのレイアウト

壁に机をつけるレイアウトは読書などの妨げになるので、改善する必要があります。

方法として、壁を背にしたレイアウトがあります。
壁に背を向けることにより、背後の余分なスペースがなくなり、安心感を得られます。
これにプラスして、部屋の隅に机を設置することにより、部屋全体を見通せますので、集中して読書に取り組むことができます。

次に、窓を背にしたレイアウトです。
窓を背にして机を設置することにより、部屋全体を見通せるだけではなく、日の光を取り入れることができるので、日中は明るく、読書や勉強に集中できる環境になります。

もう一つは鏡を置いて、圧迫感を感じないレイアウト。
どうしても、壁に向かって机を置かなければいけない場合は正面に鏡を取り付けましょう。
そうすることによって、圧迫感を軽減できます。

ただ背後には空間がありますので、背後に棚などを設置して空間をなくすことにより、集中できる環境に変えることができます。

③整理整頓ひとつで集中力が一気に変わる

まず現状を把握する為にも、自分の机の上を客観的に見る必要があります。

その方法として、机の写真を撮る方法があります。
机の写真を撮ったら以下を確認しましょう。

・決まった位置に収納することなく、出しっ放しになっているモノ
・普段使用しないモノが手前に置いてある
・今月一度も使用しなかったモノ
・この場所では使用しないモノ
・退けないと他のモノが取れなかったりと行動の妨げになっているモノ

このようなものを発見したら、思い切って片付けてしまいましょう。
そうすることによって、読書の効率や勉強への集中力が格段と上がります。

USBポート

2屈折構造で使いやすい LEDツインリフラクションランプ GS1705

目に優しい、眩しすぎない明るさ
ツインリフラクションランプは、広い照射面なので明るさが均等でムラが少なく、目への負担が小さい。手元だけではなくデスクをまんべんなく明るく照らします。

「めんどくさい」と思う人は、読書専用の机を用意しよう!

話は分かるけど、めんどくさい。
そんな人もいると思います。

でも安心してください。
そんな時は専用の机を作って、読書や勉強をしましょう!

①眠気とサヨナラ!スタンディングテーブル

スタンディングテーブルはその名の通り、立って使う机のことです。
近年で人気が出てきている机になります。

まず、集中力が上がります。
立って読書をしたりと作業をすることによって、血流がよくなり、脳に酸素や糖が多く送られますので、集中力が上がります。

それになんといっても眠くならない!
読書をしていて途中で寝落ちしてしまう心配はありません。

立った状態であれば、脳は覚醒した状態にありますので、基本的に眠くなることはありません。

スタンディングテーブルを使用することによって、頭の冴え方が以前と変わって、集中力が上がったことを実感できます。

②寝る前の時間を有効活用!ベッドテーブル

ベッドテーブルとは、ベッド周りに設置することができるコンパクトな机のことです。
休日などゆっくりしたい時などにベットで読書するには便利な机です。

リラックスして、読書や勉強に取り組めるので、効率も上がります。

机に置くだけ!読書がはかどるグッズ

①手の疲れを防止!ブックスタンド

ブックスタンドとは、机に本を開いた状態で立てられるスタンドのことです。
ブックスタンドを使うことによって、両手が空くため、読書をやめることなく他の作業などを行うことができます。

ブックスタンドにもプラスチック製のモノやステンレス製、木製などと種類がありますので、自分の机のレイアウトなど考えた上で選ぶといいでしょう。

②本の収納には必須!ブックエンド

ブックエンドは本を立てて収納するためのモノです。
本棚を用意するほど本の冊数がない場合や気に入った本を机の上に置いておきたい時に活用できます。
ブックエンドを使って、気に入った本を机の上に置いておくことによって、読書への意欲が上がります。

③文字が見えにくい時にはブックライトを

その名の通りブックライトは本を照らす照明です。

机の上に置いておくことにより、部屋の照明が暗かったりしても問題なく読書をすることができるので、余計な心配をせずに集中することができます。

まとめ

読書や勉強に集中できないのは「やる気がないから。」とか「自分には向いていないから。」などということではなく、机の配置や使い方によって、集中できなくなっているケースがほとんどです。

これからの時間を有効活用し、読書や勉強の効率を上げていくためには、環境を少し変える必要がありますので、自分に合ったやり方を見つけてみてください。

おすすめ商品

  1. ブルーライト45%CUT 当社比 マルチリフラクションデスクライト GST011W

    ブルーライト45%CUT 当社比 マルチリフラクションデスクライト GST011W

  2. 目にやさしい照明シリーズ マルチリフラクションデスクライト 2関節タイプ GST009

    目にやさしい照明シリーズ マルチリフラクションデスクライト 2関節タイプ GST009

  3. LEDツインリフラクションランプGS1705

    LEDツインリフラクションランプGS1705

  4. ブルーライト45%CUT(当社比) マルチリフラクションデスクライトクランプタイプGST012CL

    ブルーライト45%CUT(当社比) マルチリフラクションデスクライトクランプタイプGST012CL

  5. JIS AA形で明るい LEDスリムテーブルランプGS1703P

    JIS AA形で明るい LEDスリムテーブルランプGS1703P

  6. マルチリフラクションデスクライトGST008

    マルチリフラクションデスクライトGST008

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. シーリングライトの取り付け方法とは?注意点や選び方もご紹介

  2. 「感謝の気持ちを贈ろう」 男性向け送別会のプレゼントアイデア

  3. 通販でのブラケットライトの選び方とオススメ商品をご紹介

  4. ブリティッシュテイストに合わせたおすすめの照明をご紹介!

  5. コードレスミラーライト

    クリスマス前にミラーライトを購入しよう!

  6. 自分でやってみよう!引掛シーリングボディの種類と対応器具の取り付け方を徹底解説!

  7. フロアスタンドライトをMotoM(モトム)で購入してみよう!

  8. 暮らしをおしゃれなライトで彩ろう

  9. カフェ照明

    お店を開くには何が必要? 自宅でカフェを始める前に考えたいこと

  10. フィラメント 電球の色

    丸いガラスのペンダントライトがもたらす美しさ

  11. 照明器具の寿命

    「照明のサインを見逃すな~器具寿命の確認方法~」

  12. 特徴のある豪華なLEDシャンデリア

    エレガントな照明を取り入れておしゃれな空間に仕上げよう!エレガントな照明の選び方