お部屋を小物でデコレーション♪オシャレに見せるコツは?

「お部屋のインテリアを変えてみたい」と思ったら、小物やライトで空間をデコレーションしてみませんか?家具やファブリックを変えるのもいいですが、小物やライト使いで手軽に印象を変えることができます。

センスよくデコレーションして、お部屋の雰囲気をガラッと変えてみましょう♪
ここでは小物やライトを使って空間をデコレーションするコツを紹介します。

壁をオシャレにデコレーション

お部屋の壁はインテリアを楽しむには最適な場所♪何も飾り付けしていない壁をオシャレにデコレーションして、お部屋の雰囲気を変えるコツを紹介します。

ポストカードや写真の直貼り

フォトフレームに入れていないポストカードや写真を壁にそのまま貼り付けてもオシャレです。お気に入りのものを数枚選んで、壁にペタペタと貼り付けましょう。

画鋲だと穴が空いてしまうので、ホッチキスで止めたり、オシャレなマスキングテープで貼るのがオススメです!マスキングテープでフォトフレーム風に貼ってもOK♪

カラーの写真も素敵ですが、モノトーンの写真やポストカードだと統一感が生まれてオシャレです♪

フォトフレームやパネル

お気に入りのデザインのフォトフレームに写真を入れて壁にバランスよく配置しましょう。
縦と横をうまくミックスするのがコツです♪

フォトフレームの色やデザイン次第で、だいぶ印象が変わります。ナチュラルなものやアンティーク調、カフェ風など、お部屋の雰囲気に合わせて選びましょう。

ワイヤーネットを活用

壁にワイヤーネットを貼り付け、そこに写真やポストカードをクリップで止めていくのも素敵です。
ワイヤーネットは100円均一で購入できるモノトーンもオシャレですが、ゴールドだとオシャレ感アップ間違いなしです♪

リメイクシート

壁一面にアクセントクロス風に色や柄を入れると、お部屋の雰囲気を素敵に演出することができます。

本格的な壁紙の質感のリメイクシートが通販で手軽に購入することができます。簡単に剥がせるタイプもあるので、賃貸でも楽しむことができます。

選ぶ色次第で、どんな雰囲気も演出できます。ガラッと雰囲気を変えたいなら木目調、タイル調、レンガ調などの柄物をチョイスしましょう。

クッションシート

立体感のあるクッションシートは本物のような質感を楽しめます。壁一面全部に貼り付けてアクセントクロス風に楽しんだり、腰壁として壁の下部分にだけ貼る方法もあります。腰壁にする場合、上にはカラーのリメイクシートを貼るなど、組み合わせて楽しんでみても素敵ですね。

リフォームしたような本格的な仕上がりをDIYで叶えることができます。こちらもシールタイプで賃貸でもOKのものがありますので、手軽に模様替えができてオススメです!

ウォールステッカー

壁一面でなく1箇所にアクセントを置きたいなら、ウォールステッカーがオススメ♪

植物モチーフや世界地図、英字など、種類が豊富です。写真やポストカードと組み合わせて、壁をコーディネートしてみても楽しそうですね。

デコレーションライトで飾り付け♪

Instagramなどで、壁などをライトでデコレーションしているお部屋を見たことはありませんか?デコレーションライトは100円均一でも購入でき、手軽に楽しめるインテリアとして人気です。

デコレーションライトとは?

デコレーションライトとはコードやワイヤーに複数の小さいライトが付いているものです。別名ガーランドライトとも呼ばれています。クリスマスツリーに飾り付ける電飾を想像するとイメージできると思います。

垂れ下げたり巻きつけたりと万能な「ストレートタイプ」や、1本のコードからつららのようにコードが垂れ下がった「つららタイプ」、コード部分がワイヤーになっていて自由に形を作ることができる「ワイヤータイプ」など種類は色々です。

壁をデコレーション

壁にフックを取り付けて、ストレートタイプのデコレーションライトを垂れ下げるだけでもオシャレです。また、ライト部分がボール型や星形のものは、存在感抜群です♪

小型のデコレーションライトは、ポストカードなどを飾ったワイヤーラックなどに絡ませて飾っても素敵です。

カーテンをデコレーション

つららタイプのデコレーションライトをカーテンレールに取り付けると、まるで光のカーテンのような幻想的な空間を演出できます。

天井に取り付け、のれんのように楽しんだり、壁一面に垂れ下げてもオシャレです♪

置くだけでもおしゃれ♪

デコレーションライトは棚の上にランダムに置くだけでもインテリアのアクセントになります。棚の上にファーを敷いてその上に並べると、ガーリーなインテリアの完成です。

また、雑貨に巻きつけてディスプレイすることもできます。

ボトルに入れる

瓶やボトルにワイヤータイプのデコレーションライトを入れると、オリジナルの照明を作ることができます。色付きの瓶やボトルに入れると幻想的な光を楽しむことができます。

瓶の底にビー玉を敷いたり、おはじきを入れたりしてオシャレな照明をDIYしてみましょう♪

植物でデコレーション

観葉植物やフェイクグリーン、ドライフラワーで壁や棚をデコレーションしましょう。素敵なインテリアのアクセントになります♪

吊るしてオシャレに

ハンギングプランターに観葉植物を入れて、カーテンレールや天井に取り付けたフックに吊るすとカフェのようなオシャレな空間になります。

本物の観葉植物だと、しっかり対策しないと土が落ちてきてしまいます。その点、フェイクグリーンだと心配はいらないので、手軽に楽しむことができます。

マグカップや瓶を使う

100円均一などで売られている小型のフェイクグリーンを飾りたいけど、鉢部分のデザインが気に入らない…ということはありませんか?

そんな時はオシャレなマグカップに、鉢ごとフェイクグリーンを入れましょう。うまく鉢部分が隠れて素敵なインテリアになります♪

ドライフラワー

ドライフラワーを麻紐で縛って棚の上に置いたり、壁に吊るすとオシャレなインテリアになります。

小さな瓶に飾って棚の上にディスプレイしたり、束ねた小型のドライフラワーをマスキングテープで壁に貼ったりと、楽しみ方は自由です。

まとめ

お部屋の雰囲気を変えたいなら、小物やデコレーションライトで飾り付けをしてみませんか?家具やファブリックを新調するとなるとどうしてもコストがかかってしまいますが、小物だと手軽に模様替えをすることができます。

壁に写真やポストカードを貼ったり、デコレーションライトを垂れ下げたりして、自由に飾り付けしてみましょう。本格的に雰囲気を変えたいなら、リメイクシートやクッションシートを壁に貼るのもオススメです!

100円均一や通販などで手軽に揃えることができるアイテムで、オシャレなデコレーションを叶えることができます。雑貨やデコレーションライトなどをセンスよく組み合わせて、オシャレに空間を演出してみましょう♪

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. ポイント

    【歯科医院の内装】患者さん目線の内装のポイントとは?

  2. 切子シャンデリア

    赤いペンダントライトでおしゃれで可愛いお部屋に変身!

  3. ペンダントライト

    ペンダントライトを選ぶコツとは?人気おすすめランキングもご紹介!

  4. お部屋の雰囲気をすぐに変えられる照明器具、ペンダントライトについて知ろう

  5. ホテル寝室

    インスタ映え間違いナシ♪ホテルの照明使いを取り入れるコツ

  6. 理想の洗面所がつくれる!機能性とデザイン性が両立したキャビネット付き洗面ミラーをご紹介します!

  7. 睡眠はなんで大事なの?未来の自分の心と身体を作る眠りの話

  8. 北欧リビング

    リビング照明は北欧で決まり!モダン・ナチュラル別におすすめを紹介

  9. フェミニンテイストのライトや照明・選び方やおすすめ4選

  10. 目に優しい子供用デスクライトとは

  11. ledミラー灯を洗面台に置くメリットは

  12. 門灯の交換はDIYできる?門灯の電気代は高いの?お勧めする門灯のご紹介