【2022年度版】作業机にはスタンドライトを

学習机

作業机の上にスタンドライトは設置していますか。スタンドライトは作業時にさまざまな効果を発揮してくれます。また作業用のスタンドライトにはさまざまなデザインのものがあり、作業スペースをおしゃれに飾ることもできます。

ここではそんな作業机用のスタンドライトについて、その種類やメリット、おすすめの商品などを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

作業机用スタンドライトの種類

一口に作業机用のスタンドライトといってもさまざまなものがあります。設置場所や机の形、大きさにマッチする種類のスタンドライトを選びましょう。

スタンドタイプ

スタンドタイプは根元部分にしっかりとした土台があり、それだけで自立することができるタイプの照明です。どこにでも簡単に設置することができる反面、土台の大きさによっては場所を取ったり、固定されていないため肘などでぶつけると倒れてまうというデメリットがあります。

クランプタイプ

クランプタイプはその名の通り、根元の部分がクランプとなっている照明です。クランプタイプの照明はしっかりと固定できるぶん、スタンドタイプのように自由に動かすことはできません。

クリップタイプ

クリップタイプは根元の部分がクリップとなった照明です。クリップタイプは固定できて且つ比較的自由に移動させることができる反面、机が厚いと挟めないとうデメリットあります。

テーブルライトタイプ

テーブルライトは利便性よりもおしゃれを重視したタイプの照明です。光も温かいものが多く、お部屋をムーディに演出することができます。

LEDタイプ

最近の照明器具はLEDが主流になってきています。作業机用スタンドライトもLEDを使用したものが豊富にあります。

LEDタイプは電力的にエコで、且つ長期間使用することができます。また蛍光灯とは異なり光を作り出すとき熱をあまり必要としないため、蛍光灯と比べて近くに置いてもあまり熱くなりません(ただしLED素子は熱を発しています。またLEDは熱に弱く放熱機構が備わっているため、根元部分は熱くなります)。

フレキシブルアームタイプ

作業用スタンドライトの中にはアームの部分がフレキシブルタイプとなっているものがあります。フレキシブルタイプは通常のアームよりも自由に動かすことができるため、光を当てたいところにしっかりと当てることができます。

充電タイプ

作業用スタンドライトのなかには充電式のものがあります。このタイプはコンセントの位置を気にすることなく使用することができるため、「気分転換に別の場所で…」といった場面でも利用することができます。

多機能タイプ

多機能タイプは照明としての機能の他に、スマホを充電することができたり、タイマーを設定することができるタイプの照明です。また光を細かく設定できるものもあり、その場の雰囲気や気分によって作業スペースの雰囲気を変えることができます。

作業机用スタンドライトを取り付けるメリット

作業机にスタンドライト取り付けることにはいくつかメリットがあります。

目への負担を軽減

まずひとつは目の負担を減らしてくれることです。作業時には300ルクス以上の照度が必要だと言われています。作業机の場所やシーリングライトの明るさによっては、300ルクス以上の照度に達することができず、目に負担がかかってしまう可能性があります。

しかし作業机用スタンドライトを使えば足りない分の明るさを補うことができるため、目への負担を軽減することができます。

作業効率アップ

シーリングライトだけでは自分の体や手の陰で資料が読みづらくなったり、ほの暗い空間で作業をすることによって眠気が襲ってくることがあります。作業机用のスタンドライトなら影を作ることなく照らすことができ、且つ十分な明るさを作り出すことができるため、普段よりも作業効率をアップすることができます。

多機能なら作業スペースを広く使うことができる

多機能タイプのスタンドライトは、それだけでさまざまな役割を果たしてくれます。そのため他のものを作業机に置く必要がなく、広いスペースで作業することができます。

おしゃれ

作業机用スタンドライトにはさまざまなデザインのものがあり、シックなものやスタイリッシュなもの、レトロなものやユニークなものなど、それだけで机をおしゃれに飾ることもできます。

またテーブルライトタイプと組み合わせれば利便性があり、且つよりおしゃれに空間を演出することができます。

おすすめ作業机用スタンドライト

タッチで光がchangeするこだわデザインのタッチライト

最後にMotoMのおすすめ作業机用スタンドライトをいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

ワイヤレスチャージ機能付きツインリフラクションランプGS1706B

ツインリフラクション

GS1706Bは多機能タイプのスタンドライトです。GS1706Bは6段階の明るさと5段階の色を設定することができることをはじめ、タイマーを設定することができたり、USBポートで充電することもできます。

またさらにスマホのワイヤレスチャージャーも付いているため、これひとつでさまざまな役割を果たしてくれます。

充電式多機能LEDライトGST004

GST004は作業机用のスタンドライトとしてはもちろんのこと、ブラケットライトとしても、手持ちライトとしても利用できる多機能タイプの照明です。GST004は充電式でもあるため移動させやすく、またデザインもシンプルなためどこでも合わせることができます。

LEDテーブルランプGS1704

LEDテーブルランプGS1704

GS1704は少しレトロなデザインのスタンドライトです。色は木製ブラウンと白木ナチュラルがあり好みに合わせて選ぶことができます。

GS1704は見た目だけでなく利便性にも優れています。アームはフレキシブルアームとなっており、簡単に光の当てる位置を調整することができます。またGS1704はちょっとした観葉植物や水耕栽培の光としても利用することができるため、照明とグリーンインテリアの演出もすることができます。

まとめ

いかがでしたか。作業用のスタンドライトには、目の負担を軽減したり、作業効率をアップさせたり、作業スペースを広くしたり、おしゃれにしたりとさまざまな効果をもたらしてくれます。

また一口に作業机用のスタンドライトといってもたくさんの種類があります。スタンドタイプやクランプタイプ、クリップタイプ、LEDのものやアームがフレキシブルのもの、多機能タイプのものまで、自分の好みや欲しい機能に合わせて選ぶことができます。

ここで紹介した照明はMotoMが扱う作業机に設置できる照明のなかのほんの一部です。まだ他にもMotoMにはここでは紹介しきれなかったスタンドライトがたくさんあります。気になった方はぜひMotoM Online Storeからチェックしてみてください。

スタンドライトを使って効率よく作業できる環境を作り出しましょう。

おすすめ商品

  1. マルチリフラクションデスクライトGST009 width=

    マルチリフラクションデスクライトGST009

  2. LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

    LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

  3. LED一体型ミラーライト MBK019R-L

    LED一体型ミラーライト MBK019R-L

  4. コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

    コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

  5. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

  6. 磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

    磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 新築の家にはおしゃれなデザインのシャンデリアがおすすめ

  2. 洗面室をおしゃれな北欧スタイルに!

  3. ダイニングにおすすめ!おしゃれなペンダントライト

  4. コードレスミラーライト

    メイクの仕上がりがUPする♪LEDライト付き「女優ミラー」とは?

  5. 就寝タイムを彩る!ledベッドライト

  6. ホリデーシーズンにおすすめのクリスマスのLEDライトをご紹介!

  7. 【2025年度版】女優ミラーライトはコレ!

  8. メイクはどこで?使いやすいメイクルームのポイントとは

  9. 人感センサー付き壁スイッチは重宝します

    人感センサー付き壁スイッチは重宝します

  10. 照明の種類と選び方

  11. ショールーム 照明

    特注照明器具でオリジナルの明かりを作ろう

  12. 照明器具の寿命

    「照明のサインを見逃すな~器具寿命の確認方法~」