目次
小さいのに機能的 ダクトレールスポットライト
部屋の中で壁の額縁や棚の花瓶を強調したい時がありませんか?そんな時に活用できるのがスポットライトです。スポットライトは器具そのものの角度を変えて額縁や花瓶に光を当てることで、明るく浮かび上がらせることができます。このように、スポットライトには目立たせたい部分に光を集中させてクローズアップし、周囲とのコントラストをつける効果があります。同じように、美術館で美術作品を照らす際や、レストランのテーブルを引き立たせる際にも使用されます。スポットライトは、室内の空間に深みとアクセントを与える便利な照明器具です。このように機能性にすぐれた器具でありながら本体は手のひら大ほどの大きさです。まさにスポットライトはミニマルなデザインと機能性を併せ持った照明です。スポットライトには取付け方の違いで大きく3種類ありますのでご紹介いたします。
ダクトレールだけではない!取付別スポットライトの種類

➀ダクトレールタイプ
ダクトレール用のプラグが付いている器具です。ダクトレールに差して、ひねれば取り付け完了。天井にダクトレールが設置されていて、ダクトレール用の器具を購入すれは、電気工事は不要です。
②引掛シーリングタイプ
引掛シーリングに取り付けるタイプ。電気工事は不要です。
③直付けタイプ
天井や壁に配線し器具を直接結線して取り付けるタイプ。電気工事が必要となります。
おすすめは➀で、ダクトレール組み合わせれば電気容量に合わせて、スポットライトを複数台使用することが出来、用途に合わせて使い分けることが可能です。
次は、お部屋にテイストを合わせたMotoMおすすめのダクトレールタイプのスポットライトをご紹介します。

円筒と円錐をミックスしたシンプルなスポットライト

ダクトレール用スポットライト「MSP003D」は、円筒と円錐をミックスした形状。セードは先端にかけて緩やかに広がり、光を絞り過ぎずに指向性をもたせられるデザインです。ホワイトとブラックの2色展開で、どんな部屋にも合わせやすいです。白は清潔感と明るさをもたらし、鮮やかで再度の高いカラーのインテリアを使った明るい雰囲気の部屋にアクセントを加えます。一方、黒はシックで重厚感をもたらし、モノトーンの空間にモダンで大人っぽい雰囲気を演出します。セードの角度と方向は、垂直に90度、水平に340度という広範囲で可動します。明るさは40W相当と60W相当の2タイプ、色温度は雰囲気をつくり、艶と質感を演出する2700Kのワンカラ―となります。他の色温度を求められる場合は電球なしを選んでいただき、お好みの色温度にて使用していただくことも可能です。
木目とパステルカラーの組み合わせが新鮮なスポットライト

ダクトレール用木目調スポットライト「MSP003D」は、ブルー・ピンク・グレイ・ホワイト・ブラックの5色展開です。特にブルー・ピンクのパステルカラーは、彩度が低く、インテリアに鮮やかさよりも柔らかい印象を与えます。こうしたパステルカラーは、その優しいトーンで室内空間に穏やかな雰囲気をもたらします。部屋全体に広がる明るさと心地よさが、リラックスした居心地を生み出します。これに木目を組み合わせたスポットライトは、今まであまり目にすることのなかったデザインにより、空間に新鮮なエッセンスをもたらします。木目は、自然の温もりと結びつき、インテリア全体に優しい調和をもたします。木目とパステルカラーの新鮮な組み合わせは、部屋に柔らかい印象を与えます。色彩がもたらす華やかさと、木目の自然な温かさで、居住空間に心地よさ広がります。こうしたデザインのアプローチは、モダンな空間やシャビーシックなスタイル、そして子供部屋など、多様な場所で雰囲気を創り出すことが出来ます。各要素が調和し、バランスの取れた美しいインテリアが実現できるでしょう。
木目とモノトーンでより多様なスタイルに調和

グレイは、現在のトレンドとして注目される、グレイッシュな空間において特に重要な色です。その中性的なトーンは、モダンなインテリアデザインやリラックス感溢れる雰囲気を作り上げるための重要なな要素になっています。
MotoMの木目調スポットライトでは、今注目のグレイッシュなカラートレンドを絶妙な配色で取り入れました。空間に洗練された魅力と深みをもたらすこの照明器具は、トレンド感を存分に引き立てます。一方、ホワイトとブラックは、モノトーンやモダンなスタイルの部屋だけでなく、多くのインテリアスタイルに合わせていただけます。ホワイトの清潔感と明るさは、部屋全体を広々とした印象にし、空間を軽やかな雰囲気で満たします。一方、ブラックはシックで力強い存在感を持ち、空間に深みと高級感を加えます。ホワイトとブラックの組み合わせは、クラシックな雰囲気からモダンなインテリアまで、幅広いデザインに適用できます。さらに、木目の風合いは、シンプルでありながらも豊かな質感をもたらしています。木の温もりが空間に溶け込み、ナチュラルモダンな雰囲気を醸し出します。木目は空間に自然なエッセンスをもたらし、部屋に居心地の良さと親しみやすさを加えます。また、シンプルシックなスタイルにも木目は適しており、洗練された趣きを持ちつつも、温かみや安らぎをもたらします。こうしたカラーパレットとデザイン要素の組み合わせは、現代のインテリアデザインにおいて非常に重要です。グレイ、ホワイト、ブラックと木目の組み合わせは、空間に独自の個性を吹き込む一方で、トレンド感やクラシックさを演出する要素として、様々なスタイルに合わせていただける照明器具です。
プラグ選んで器具は選ばず!多灯使いにダクトレール

ダクトレールタイプのスポットライトを使用する際の欠かせない存在がダクトレールです。ダクトレールとは照明器具を取り付けるための配線器具で、細長いバー状になっています。このレールの範囲で照明器具を自由に移動・配置できるようになっています。ダクトレールを使用する際の器具の条件は、基本的には取付プラグがダクトレール用であることです。しかし、既存の照明器具のプラグが引掛けタイプである場合、ダクトレールに取り付けることが難しいことがあります。このような場合に便利なのが、ダクトレール用のアダプターです。このアダプターをプラグに取り付けるだけで、引掛けタイプの照明器具をダクトレールに対応させることができます。これによって、スポットライトのみならず、お手持ちの器具をダクトレールに取り付けて活用することができるようになります。
MotoMでは、引掛―シーリングに対応する「簡易取付型ダクトレール」を準備しております。

カラーはホワイトとブラックの2色展開です。
照明器具のプラグの色とダクトレールの色を合わせることは、洗練された組み合わせを演出する上で重要な要素です。照明器具のプラグがホワイトであれば、ダクトレールもホワイトにすることで統一感が生まれ、空間全体に調和が生まれます。同様に、照明器具のプラグがブラックであれば、ダクトレールもブラックにすることで一体感が生まれ、シンプルで洗練された印象になります。

簡易取付型ダクトレール / 引掛シーリング対応
天井に設置されている配線器具が引掛シーリングで、ペンダントを複数台設置できなかったという方へ。この簡易取付型ダクトレールを設置すれば、ダクトレール対応器具が複数台設置できます。設置するペンダントライト(ダクトレール対応)は別途ご購入ください。
自分色にカスタマイズ

ダクトレールの電気容量は100V電源で500Wまで、取付可能重量は3.8Kgまでです。
木目調スポットライトでしたら1台300gですので最大10台まで取付可能です。
そのように同じ種類を複数台つけて主照明として使ったり、ペンダントライトだけでは明るさが足らないところへ補助照明として足したり、または玄関ホールに取り付けて足元を明るく照らしたり、玄関収納上に飾った装飾品や絵画などを照らすなど、多様な使い方に対応します。使う人の数だけのバリエーションのある楽しい照明器具、それがスポットライトです。