失敗しないシーリングライト選びとおすすめの球体型シーリングライトの紹介

シーリングライト

シーリングライトは、天井付けの照明のことです。円盤状のものを見かける方も多いのではないでしょうか。ここでは、失敗しないためのシーリングライトの選び方と、球体型を中心におしゃれなシーリングライトを厳選していくつか商品を紹介しています。
おしゃれなシーリングライトを探している方は、ぜひご覧ください。

シーリングライトって何?

シーリングライト

シーリングライトとは、天井に取り付けて部屋の明るさを確保する照明器具のことをいいます。
天井付なので高い位置から明かりを照らすことで、部屋を全体的に明るくするという特徴があります。


シーリングライトは、引掛シーリングと呼ばれる天井の配線器具に取り付けて設置することが一般的です。
引掛シーリングの場合、特別な工具は必要としないため、自分達で設置・交換ができます。
少し前までは、蛍光灯を使ったシーリングライトが主流でしたが、最近ではLEDライトを使用します。

LEDライトは寿命が長くて省エネのため、交換頻度は蛍光灯よりもはるかに少なくてすみます。
ただ、LEDライトの場合、LEDと器具本体が一体型のものが多く、寿命が来たら、器具本体ごと交換します。LEDライトのシーリングライトでもランプ交換するタイプもあります。ただ、器具自体の寿命は10年というものが多く、LEDライトの寿命も10年というのも多いため、大きな負担にはなりません。

最適なシーリングライトの選び方

シーリングライト

シーリングライトを選ぶ際、価格だけでなくデザインや機能などの選ぶポイントがあります。
ここでは自分にとって最適なシーリングライトの選び方について解説します。

部屋の広さに合った明るさを選ぶ

まず大切なのが、部屋の広さに合った適切な明るさのシーリングライトを選ぶことです。
照明器具は、部屋の広さごとに「⚪︎畳用」などと表記されています。
シーリングライトを使用する予定の部屋の畳数を確認し、広さに合ったシーリングライトを選ぶようにしましょう。
LEDシーリングライトを選ぶ際は、長く使用することも考慮して実際の部屋の畳数よりも1つ上の畳数表示の照明器具を購入すると良いでしょう。

部屋の内装がウォールナットや黒など、濃い色を多く使っている場合も、実際の広さよりも1つ上の畳数表示のものを選ぶと適切な明るさを確保できるのでおすすめします。

さらに、調光付きタイプのLEDシーリングライトなら、シーンに合わせて照明の色を変えられるのでおすすめです。

調光・調色機能があるかどうかで選ぶ

シーリングライトには、明るさの程度を調節できる「調光機能」と、明かりの色を変えられる「調色機能」付きのものがあります。
調光機能では、段階的に明るさを調整できるので場面ごとに適した明るさを自分で調節できます。調光機能では、脳を活性化させて集中力を高める青白い「昼光色」からリラックス空間にするオレンジ色の「電球色」にシーンや好みに応じて色を変えることが可能です。
設置予定の部屋でシーンごとに明るさや色を変えたい場合は、これらの機能がついたものがおすすめです。

欲しい機能があるかどうかで選ぶ

シーリングライトには、調光・調色機能以外にもさまざまな便利機能を備えているタイプのものがあります。

例えば以下のような機能付きのシーリングライトがあります。

  • リモコン操作が可能
  • 起床時に点灯したり就寝時に自動で消灯するタイマー機能付き
  • スマートフォンと連動してスピーカーから音楽を流すBluetooth対応のもの
  • スマートスピーカーと連動して、声掛けによって照明操作ができるもの
  • 設定時刻になると自動的に照明スイッチがオン・オフする留守番タイマー
  • シーリングライト内への虫の侵入を防ぐ虫ブロック・虫ガード
  • 空気清浄機と一体になったシーリングライト
  • プロジェクター付きシーリングライト

シーリングライトに搭載されている機能によって金額もデザインも全く異なってきます。欲しい機能があるかどうかで選ぶ際には、予算や見た目も考慮して選ぶようにしましょう。

好みのデザインで選ぶ

シーリングライトは、どんな部屋にもあう円盤状のシンプルなものや、薄型タイプのもの、和室に似合う四角形をしたタイプのものなどデザインも豊富です。

照明はデザインによって部屋の雰囲気を左右します。シーリングライトを取り付ける予定の部屋をどんなテイストの部屋にしたいかによって、好みのデザインを選ぶようにしましょう。

部屋にシーリングライトを設置する前の下準備

シーリングライトは、天井に引掛シーリングの配線器具があれば自分で取り付けることも可能です。

しかし、引掛シーリングの種類によってはシーリングライトを設置できない場合もあります。

どのような場合に設置できないのか、シーリングライトを設置する前の下準備を解説していきます。

天井の配線器具を確認する

まずは天井の配線器具を確認してみましょう。

以下の5つの配線器具が天井に取り付けられている場合は、電気工事をする必要なく照明器具の取り付けが可能です。

ただ、器具によって異なりますので、ご購入前にどの種類の引掛シーリングライトが対応しているか確認することが重要です。

引掛シーリングに対応した配線器具
  • 丸形フル引掛シーリング
  • フル引掛シーリング
  • 角形引掛シーリング
  • 引掛埋込ローゼット
  • 丸型引掛シーリング

照明器具は重量物になるため、新しいシーリングライトを取り付ける際には天井の取り付け部の照明器具の強度を確かめた上で取り付けをしましょう。

こんな場合はシーリングライトの取付不可

基本的には引掛シーリングやローゼットが天井に取り付けられていれば、シーリングライトの取り付けは可能です。

しかし、以下のような状態の場合は、取り付け不可で別の場所への取り付けへ変更、もしくは新しい配線器具に変更しなければなりません。

  • 天井を押すとたわんで補強がない状態
  • ケースウェイ取り付け形のローゼットやシーリング
  • 傾斜天井・舟底天井・竿縁天井・格子天井など平でない天井
  • 配線器具が欠けていたり割れていたりと破損している場合
  • 配線器具がガタついている場合
  • 配線器具から電源が露出している場合
  • 角形・丸形引掛シーリングが厚み19mm未満の場合(使用不可)
  • 引掛埋込ローゼットの厚みが10mm未満の場合(使用不可)
  • 調光機能付きの配線器具での使用(過熱して火災の原因となるため使用不可)

上記のような場合は、電気工事店に配線器具の交換を依頼しましょう。

そのまま使用すると火災や感電、器具の落下による怪我をする恐れがあります。

球体型のシーリングライトは玄関におすすめ

シーリングライトの中には、球体型のシーリングライトもあります。

球体型のシーリングライトは、デザインが豊富で玄関に取り付けるととてもおしゃれな空間を演出できます。

例えば、球体型のシーリングライトの中には、ステンドグラスでデザインされたものもあります。

ステンドグラスを通して漏れる光はキラキラと幻想的で、より素敵な玄関になるでしょう。

おすすめの球体型のシーリングライトを紹介

ここからは、MotoMでおすすめの球体型のシーリングライトをいくつか紹介します。

【スフィアシリーズ】 球状ランプ5灯付きシーリングライト 引掛シーリング MCL010W(B)-5 間接光

シーリングライト

小さな球体が5つ付いたモダンなデザインのシーリングライトです。
デザイン性が高いですが、シンプルなデザインでもあるので他のインテリアを邪魔せずに使えるでしょう。
ただ、こちらのシーリングライトだけでは明るさが足りない可能性が高いため、ダウンライトと併用して設置する必要がありますので注意してください。

空間をほんわか照らす5灯の球状ランプ付きシーリングライト

空間をほんわか照らす5灯の球状ランプ付きシーリングライト

かわいい球状のランプがリズミカルに天井を照らします。灯具のつく水平アーム部分は上下と横向きで位置を変えられるため、オリジナリティのあるアレンジが可能。

おすすめ球体型ではないシーリングライトの紹介

球体型はないですが、おすすめのシーリングライトもあるのでご覧ください。

LOG(ログ) LEDシーリングライト 6畳用・8畳用・12畳用

シーリングライト

こちらは、切り株のような形をしたシーリングライトです。円盤状でもなく、四角形でもなく独特な形をしているため、存在感もありますね。このシーリングライトからは優しくほんわかした明かりが発せられるので、リビングのようなリラックス空間で使用すると良いでしょう。

ログシリーズシーリングライト

6畳用・8畳用・12畳用 LEDシーリングライト LOG(ログ)

発光面に年輪をイメージしたグラフィックを施した丸太のような形状。日々の「ちょっとした幸せ」の積み重ねが年輪のように記録として刻まれていくようにと思いを込めてつくりました。見た目だけでなく使うシーンによって、光の色や明るさを調節できます。部屋の大きさに合わせて6畳用・8畳用・12畳用から選べます。

まとめ

シーリングライトの選び方やおすすめの球体型のシーリングライトを紹介しました。シーリングライトは商品の幅も広く、便利機能も充実しています。これまで解説したことを参考に、シーリングライトを探してみてくださいね。

おすすめ商品

  1. 寝室ベッドボードにフラットリーディングライトMBK028B

    寝室ベッドボードにフラットリーディングライトMBK028B

  2. シンプルな円筒ペンダントライトレール用MPN06-D

    シンプルな円筒ペンダントライトレール用MPN06-D

  3. 目にやさしいブルーライト45%(当社比)CUTデスクライトGST011W

    目にやさしいブルーライト45%(当社比)CUTデスクライトGST011W

  4. 壁付照明ブラケットライトMBK038W-3

    壁付照明ブラケットライトMBK038W-3

  5. 洗面室に設置するライト付きミラーMBK011R-W

    洗面室に設置するライト付きミラーMBK011R-W

  6. 室内で水耕栽培を楽しめるAkarina05

    室内で水耕栽培を楽しめるAkarina05

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. ポーチの照明は壁付けがおすすめ!家の雰囲気に合わせて選ぼう

  2. 照明のライティングレール(ダクトレール)とは?活用方法を紹介

  3. ジェルネイル

    ネイルをする際に必要な物を紹介!初心者の人はまずネイルグッズ集めから!!

  4. 買い物 照明

    【2022年度版】暮らしにこだわりや楽しみを持つ。毎日をちょっと贅沢にするコツとは?

  5. 脱衣室

    使いやすい脱衣所とは?脱衣所照明の選び方

  6. 室内でも栽培できるハーブってどんなものがあるの?水耕栽培におすすめの商品も紹介

  7. 北欧系の椅子はとてもおしゃれ!ダイニングチェアにおすすめ

  8. 【机の上をスッキリ明るく!】コードレスでおすすめのデスクライトはどれ?

  9. 照明器具の選び方と取り付け方のポイントを教えます

    ダウンライトの取り付け方法は?金具の種類についてご紹介

  10. 照明器具の選び方と取り付け方のポイントを教えます

    自分でリノベーションはできる?無理しないことも大切

  11. ツインリフラクション

    【2022年度版】目に優しい勉強用デスクライト

  12. 和風ペンダントライトでお部屋の魅力をぐんとアップ