空間を演出するブラケットライト取り付け工事とは?

照明器具の中でも、空間を演出する効果の高いブラケットライト。

ブラケットライトはタイプによっては電気工事士による取り付け工事が必要になることはご存知ですか?

そんなブラケットライトの取り付け工事にはどんなことが必要なのか?どんな注意点があるのか?詳しく解説していきます。

取り付け工事が必要なブラケットライトとは?

ブラケットライト

ブラケットライトは壁面に取り付けられる照明器具です。

リビングやダイニング、玄関や階段の踊り場などいろいろな部屋に設置されています。

基本的には配線工事が必要なものが多く、新築以外で取り付ける際には、電気工事屋さんに取り付けしてもらうことになります。

取り付け工事が必要な直付けタイプと、コンセントに直接さして使うタイプの2種類のブラケットライトがありますが、それぞれにメリット、デメリットがあります。

ブラケットライトは空間を演出してくれる照明器具となるので、見た目のデザインだけでなく、取り付け工事についてもしっかり理解しておきましょう。

ブラケットライトを実際に取り付け工事する前に

ブラケットライトの取り付けを行う前に注意すべき点があります。

おしゃれな空間づくりができるブラケットライトですが、さきほど解説した2つのタイプがあります。

電気配線工事が不要なコンセントタイプ、電気配線工事が必要となる埋込直付けタイプがあります。

この2つのタイプについて詳しく解説していきます。

ご自身の家に設置する際や、ブラケットライト選びの参考にしてください。

工事不要なコンセントタイプ

電気工事が不要になるコンセントタイプのブラケットライトですが、ブラケットライトについているコードをコンセントに挿すことで使用可能となるライトです。

ブラケットライトを設置したいが、電気工事はしたくない方や、設置場所が変わる可能性がある方におすすめです。

しかし、その手軽で便利な反面デメリットも存在します。

ブラケットライトについているコードをコンセントへ繋いで電源をとるため、配線が露出してみえてくることです。

このようにせっかくのおしゃれなブラケットライトでも配線が見えていたら不格好です。

うまく配線を隠したり、目立たなくすることができれば非常に便利なタイプだといえます。

電気工事士の工事が必要なタイプ

ブラケットライト

壁内にあらかじめ電気配線を行いその配線を直接ブラケットライトへ接続して使用するのが、直付けタイプのブラケットライトです。

電気配線の接続など電気工事による取り付けが必要となるのがこちらのタイプです。

通常はこのタイプのブラケットライトが多いです。

電気工事が必要なタイプですが、電気配線は壁内にあるため、空間にみえてくるのはブラケットライト本体のみです。

おしゃれなブラケットライトの印象を損なうことなく設置が可能なので、基本的にはこちらのタイプをおすすめします。

ブラケットライト取り付け工事の注意点?

廊下や階段、リビングや書斎などいろいろな部屋の壁面へ取り付けるブラケットライトですが、基本的には頭や体が当たらない場所に設置しましょう。

接触してしまい、電球が割れたり、落下したりする事故に繋がる危険性があります。

その他では、取り付け工事の際に、壁内の梁などの構造材や電気配線に気をつけながら設置しましょう。

これは強度の弱い壁面へブラケットライトを設置した時に、落下や破損の原因となります。 

また壁面内の配線を傷つけてしまい断線や漏電、感電、火災といったトラブルが発生する可能性があります。

本体の取り付け位置については家の図面で専門業者に相談してから設置するのが、安全でおすすめです。

設置場所に注意が必要

ブラケットライトは取り付け工事の際には注意点を解説していきましたが、ここでは具体的な失敗例を紹介していきたいと思います。

・ブラケットライトが扉に当たって、扉の陰になってしまう。

空間のバランスを考えて設置しているため、ドアなどの開閉を考慮にいれていないと、このようなことが起こります。

空間だけでなく生活動線において邪魔にならないかなども合わせて検討が必要です。

・高さのバランスが悪い

こちらは家具などのインテリアを考慮していないと起こる失敗例です。

寝室などでベッドの高さを考慮せずにブラケットライトを設置してしまい、高さのバランスが悪くなってしまったという例です。

ブラケットライトの設置には、空間だけでなくインテリアとのバランスも考慮した高さの検討が必要です。

・出幅が大きすぎた

ブラケットライトを実際に設置してみると、思ったより大きかったなどはよくある失敗例です。

デザインなどが気に入りサイズ感が、後回しになったりしたときに起こります。

おしゃれなデザインのブラケットライトを選ぶことも大事ですが、そのサイズ感についてもしっかり検討しましょう。

・ランプ交換や掃除が困難

特に階段部分や吹き抜けに設置したブラケットライトは、ランプの交換や掃除は困難です。

大きなハシゴや脚立で作業を行うために業者に依頼しないといけません。

頻繁にランプ交換や掃除を行うわけではありませんが、設置後のことについて考慮してブラケットライトの取り付けを行っていきましょう。

以上のような失敗や問題を参考にしていただき、ブラケットライトを選ぶときや、取り付けを行う際の参考にしてください。

取り付け工事が必要なブラケットライトのおすすめ商品

【可愛い&おしゃれ】お部屋の電気におすすめ まんまるブラケットライト

取り付け工事に注意が必要ですが、空間を演出してくれるブラケットライト。

そんなブラケットライトの弊社おすすめ商品を紹介していきます。

ぜひブラケットライト選びの参考にしてください。

・球状ランプΦ65mmが2灯ついた ブラケットライト

直径65mmの乳白フロストガラスで、やわらかな灯りを発する「スフィアシリーズ」の壁面ブラケットライトです。

お好みに応じて縦横、どちらの向きにも設置できる柔軟性のある商品で、いろいろな空間に合わせることが可能です。

ガラスグローブ内で光が反射し、影のない明かりが生まれます。

 電球色のぬくもりある光で癒しの空間をつくってくれます。

ガラスセードは熱が伝わりにくいので、火傷などの心配がありません。

ブラケットライト

・ビンテージテイスト クリアガラス LED一般クリア電球 1灯 ブラケットライト

真鍮古美メッキカラーのアーム部分とソケット、ビンテージテイストのクリアセードが、程よいヴィンテージ感のあるブラケットライトです。

LEDクリアランプは、カフェのような雰囲気をイメージさせるデザインです。

シンプルな三角錐のガラスセードは重厚感があります。ガラスのエッジは面取り処理してあり、手で触れてけがをする心配がありません。

丸みを帯びた加工でエッジ部分にまで光が広がるように見えます。

アームの角度調節が可能で、直接照明として、または間接照明としても使用することができる商品です。

ベッドボードブラケット 本体 調光タイプ

・ベッドボードブラケット本体 非調光・調光 セード別売りホテル照明

ベッドボードに埋込設置できフラットに収まる、出幅を抑えたデザインのブラケットライトです。

こちらの商品のように壁に設置するのではなく、ベッドのヘッドに埋め込むタイプのブラケットもあります。

非調光・調光タイプの選択が可能で、カラーも黒、ニッケル、ブロンズから選択できます。

注意事項として埋め込み取り付けのブラケットライトのため、施工面の背面に施工との配線のための空間が必要な器具です

電気工事の必要ないコンセント給電タイプですが、取り付けの際には穴を開けたりする作業が必要なので、専門業者に依頼して設置することをおすすめします。

ホテル風の落ち着いた寝室に最適な商品です。

まとめ

ブラケットライト(壁付照明)

今回は、取り付け工事が必要なブラケットライトについて詳しく解説していきました。

シーリングライトなどと比べて制限がついてしまうブラケットライトですが、存在感があり空間を演出してくれる効果は高い商品です。

取り付けの注意点に気を付けておしゃれな空間づくりにぜひブラケットライトを設置してみてください。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. ミニマリストなインテリアで心地よい生活空間を手に入れよう

  2. リフォームの仕事とは?仕事内容や向いている人について解説

  3. リフォームの話~ガレージをもっと使いやすくする方法~

  4. 自分でも簡単にできるダクトレールの取付方法とは?

  5. 読書におすすめ 本を読むためのライト選びのポイントは?

  6. 睡眠

    睡眠時の呼吸法とは?最新の呼吸法もご紹介

  7. おしゃれなライト付き鏡を紹介します

  8. 照明の取り付け

    ペンダントライトの長さ調節はどうすればいい?

  9. LED付き水耕栽培で野菜を育成|家庭菜園するならコレだ!

  10. アメリカンバーの内装の特徴は?アメリカンな内装にするポイント

  11. ホテルのような部屋作りのポイントとは?おすすめの照明も詳しく紹介

  12. ?

    準備しておこう!引っ越しに必要なものとは?