新築のインテリアはテイストにこだわろう!オススメのインテリアスタイルは?

北欧テイストフロアスタンド

念願の新築マイホーム。後悔しないようにインテリアにはこだわりたいですよね。しかしどんなテイストにしたいか迷う方も多いと思います。
家を建ててからインテリアを考えるのではなく、新築する時にテイストを決めておくことが大切です。
ここでは人気のインテリアのテイストと、インテリアの作り方を紹介します!

【新築におすすめのインテリア】①ナチュラルテイスト

ナチュラルテイストとは、自然素材を取り入れた温もりのある人気のインテリアスタイルです。

ナチュラルテイストの家を建てるなら

ナチュラルテイストの家を建てるなら、内装は淡い色で統一感を出しましょう。壁紙やフローリングはホワイトやアイボリー、ベージュ、ライトブラウンがオススメです。自然素材をふんだんに取り入れましょう。

ナチュラルインテリアの作り方

ナチュラルインテリアには木目を感じられる自然素材の家具を選びましょう。ラグやカーテンなどのファブリックはナチュラルカラーでまとめ、アクセントカラーはグリーン系がオススメです。
全体的にシンプルな印象になるので、観葉植物を取り入れてお部屋に彩りをプラスしましょう。

【新築におすすめのインテリア】②北欧テイスト

ナチュラルさの中に遊び心が加わった北欧風インテリアは、最近ますます人気のスタイルとなってきています。

北欧テイストの家を建てるなら

北欧テイストの家は、壁紙やフローリングなどはナチュラルテイストと選ぶ基準は同じです。全体をナチュラルなカラーでまとめて、自然素材を取り入れましょう。

北欧インテリアの作り方

ナチュラルテイストと北欧テイストは家の色合いや材質はほぼ同じです。
北欧風のインテリアを作るなら、ファブリックでオレンジやブルーなどパッと目を引くカラーを取り入れるのがコツです。また動物や植物モチーフ、幾何学模様などの柄物を取り入れると北欧インテリアにグンと近づきます。
また家具は脚付きのものや丸みを帯びたデザインだと北欧感がアップします。

【新築におすすめのインテリア】③モダンテイスト

モダンテイストは現代的でスタイリッシュなインテリアスタイルです。機能性を重視したシンプルなインテリアが特徴的です。

モダンテイストの家を建てるなら

モダンテイストの家を建てるなら、壁はホワイトやダークブラウンやグレーがオススメです。床材はライトブラウンではなくホワイトやダークブラウンを選ぶと、ナチュラル要素が減り、よりモダンな印象に仕上がります。
大理石やガラスを内装に取り入れると、よりスタイリッシュな空間を演出することができます。

モダンインテリアの作り方

モダンインテリアを作るなら、家具は丸みの少ないモノトーンがオススメです。カーテンやラグはモノトーンのものを選び、差し色などを取り入れないスタイルが定番です。
また、カーテンではなくブラインドを使うとスタイリッシュな印象になります。

【新築におすすめのインテリア】④アジアンテイスト

アジアンテイストはバリ島などのリゾートホテルのようなインテリアスタイルです。

アジアンテイストの家を建てるなら

アジアンテイストは開放的な空間使いが特徴的です。床材は暗めのブラウンだとアジアンテイストのインテリアを作りやすくなります。照明は明るめのシーリングライトではなく、ペンダントライトやブラケットライト、間接照明の優しい光で空間を演出しましょう。

アジアンインテリアの作り方

ヒヤシンス素材やラタン素材の家具がリゾートっぽい雰囲気を演出してくれます。テーブルは天板がガラスのものがオススメ。ファブリックはオレンジやブラウン、ベージュでまとめるのがコツです。
アレカヤシやパキラ、モンステラなどの南国風の観葉植物を取り入れると、よりアジアンテイストに近づきます。

【新築におすすめのインテリア】⑤カフェスタイル

優しく温かい印象のカフェスタイルは長年人気のスタイルです。まるでカフェにいるようなくつろげる空間が魅力です。

カフェスタイルの家を建てるなら

カフェスタイルのお家にしたいなら、床材やキッチンなどはナチュラルな木材がオススメ。ヘリンボーンのようなオシャレなタイプも人気です。
キッチンにタイルを取り入れたり、壁紙にレンガやタイル風のアクセントクロスを取り入れると、カフェのようなオシャレな空間になります。照明はペンダントライトやスポットライトがオススメです。

カフェ風インテリアの作り方

カフェ風のインテリアには木製の家具がオススメです。ナチュラルなカフェスタイルにしたいならライトブラウンの色合いで統一し、レトロなカフェ風スタイルにしたいならダークブラウンで統一しましょう。
ハンギングプランターで観葉植物を天井やカーテンレールなどから吊るすと、一気にカフェ風の空間に早変わりします。

【新築におすすめのインテリア】⑥西海岸テイスト

西海岸テイストとはカリフォルニアのリゾートを連想するようなインテリアスタイルです。海や砂浜、空をイメージした色使いが特徴的です。

西海岸テイストの家を建てるなら

西海岸テイストの家を建てたいなら、開放感ある空間を意識しましょう。吹き抜けや大きな窓を取り入れたり、フローリング続きのテラスを設けると、開放感ある空間を演出することができます。
床材や壁、収納には、ヴィンテージ感のある木材がオススメです。

西海岸風インテリアの作り方

西海岸風のインテリアはウッドテイスト×ホワイト×ブルーを基調に作りましょう。家具はウッドテイスト、ソファやファブリックはブルーを取り入れましょう。
流木をインテリアとして取り入れたり、海を感じられる貝やサーフボードモチーフの小物を飾ると、西海岸風のインテリアに近づきます。
ヤシ科の観葉植物などを取り入れると、よりリゾート感がアップします。

【新築におすすめのインテリア】⑦ヴィンテージスタイル

重厚感があるクールな印象のヴィンテージスタイルは男性にも人気のインテリアスタイルです。

ヴィンテージスタイルの家を建てるなら

ヴィンテージスタイルの家を建てるなら、床材は濃い色の木材がオススメです。壁紙はホワイトの部分を少なめにして、グレーなど落ち着いた色のクロスを取り入れるとヴィンテージ感がアップします。
コンクリートが剥き出し状態の壁も、ヴィンテージスタイルにはよく合います。

ヴィンテージインテリアの作り方

ヴィンテージ風にしたいなら、ブラックやダークカラーを基調にインテリアをコーディネートしましょう。家具は木材やアイアン製、レザー製を選ぶと、重厚感があるヴィンテージスタイルを作ることができます。
窓にはカーテンではなくブラインドがオススメです。

まとめ

新築でマイホームを建てるなら、インテリアにはこだわりたいですよね。家を建てる前に、どんなテイストのインテリアにしたいかを決めておくと、内装にこだわって選ぶことができます。
ナチュラルテイストやモダンテイストなどの定番のスタイルから、アジアンテイストや西海岸テイストなどリゾート風のインテリアスタイルも人気です。
どんなインテリアにしたいかで、床材や壁紙など、選ぶものも違います。せっかくのマイホーム、後悔しないように内装にもこだわって選びましょう。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 最近人気の苔玉の作り方!水やりや育て方について紹介

  2. 和モダンインテリアをライトも含めてコーディネートしよう!

  3. クランプデスクライト

    クランプ式のデスクライトの取り付け方法

  4. ペンダントライトは高さが重要!おすすめのペンダントライトをご紹介

  5. スッキリした目覚め!寝室照明

    睡眠の効果を高めて元気な毎日を過ごそう!

  6. 【新築】自分でできる鏡の取り付け方?!

  7. 【2022年度版】クランプ式のデスクライトの部品のチェック

  8. リビング照明

    お部屋の雰囲気を変えたいと思ったら…模様替えで気分転換してみませんか?

  9. スマホで読書

    スマホに備わっている読書灯とは|本を読むのに使えるの?

  10. シーリングライト

    【2024年度版】シーリングライトの取り付け方は? 確認・準備しておくこととあわせて解説

  11. ブルックリン風インテリアにおすすめの照明

  12. お部屋の模様替え

    新築で選びたいソファのポイント!あなたにピッタリのソファとは?