引掛シーリングとダクトレールとは?ダクトレールのメリット・デメリット

引掛シーリングとダクトレールの違いを知っていますか?

ダクトレールとは、1本のバー状になっているレールに電流が流れている、複数の照明器具を取り付けることができる照明部品です。

今までショップやレストランなどの商業施設で使用されることの多かったダクトレールですが、最近では一般家庭で使用される機会も増えてきました。

今回は、配線器具が引掛シーリングだった場合のダクトレールの取り付け方、ダクトレールのメリットやデメリット、ダクトレールで使える照明器具についてご紹介します。

「自宅の配線器具が引掛シーリングだけどダクトレールにしたい!」

「ダクトレールのメリットやデメリットを知りたい!」

「ダクトレールで取り付けられる照明器具を知りたい!」

なんて方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

配線器具が引掛シーリングだった場合のダクトレール用器具の取り付け方

購入した照明器具がダクトプラグであった場合、天井の配線器具が引掛シーリングでは照明器具を取り付けることができません。

しかし、そんな場合でも取り付けられる方法が二つあります。

一つめは、簡易型ダクトレール(別売)を設置する方法です。

簡易型ダクトレールは家電量販店やホームセンターなどで購入することができます。

引掛シーリングに取り付けるタイプが一般的なため、天井の引掛シーリングに購入した簡易型ダクトレールを設置すれば、すぐにダクトプラグの照明器具を取り付けることが可能です。

二つめは、照明器具の接続方法をダクトプラグから引掛シーリングタイプに変更する方法です。

ただし、この方法は専門の業者に依頼しないと行うことができません。

時間や費用がかかってしまうため、一つめの簡易型ダクトレールを購入する方法が時間もかからず費用を抑えることができ、おすすめです。



引掛シーリングより良い?ダクトレールのメリット

ここでは、ダクトレールのメリットについてご紹介します。

ダクトレールのメリット一つめは、好きな位置に照明を取り付けることができる点です。

ダクトレールは、レール上の好きな位置に照明器具を取り付けることができます。

照明器具の配置を好みに合わせて自由にレイアウトすることができ、付け替えもかんたんなため、部屋の模様替えやリフォームがすぐに行えます。

ダクトレールのメリット二つめは、明るさの調節がしやすいという点です。

ダクトレールには使用可能なワット数や質量の範囲がそれぞれに定められています。

定められた最大ワット数を超えなければ、1つのスイッチで複数の明かりを取り付けることができるため、照明器具の数を調整して好みの明るさにすることができます。

細かい作業や読書、勉強をするときは明るく、落ち着いた雰囲気にしたいときは照明の数を減らすなど、好みに応じて調整するのがおすすめです。

ダクトレールのメリット三つめは、空間をおしゃれにできるという点です。

ダクトレールは照明器具に限らず、さまざまなものを吊り下げておしゃれな空間を演出することができます。

ダクトレール用の吊り下げ部品も多数販売されているため、照明に合った植物やカゴなどの雑貨でコーディネートするのもおすすめです。

コーディネートの際は、ダクトレールに定められた質量制限を超えないように注意が必要です。



引掛シーリングの方が良い?ダクトレールのデメリット

ここでは、ダクトレールのデメリットについてご紹介します。

ダクトレールのデメリット一つめは、ダクトレールが目立ってしまうという点です。

ダクトレールの色は、一般的に白か黒の二色となっており、天井の色次第ではレール自体が目立ってしまうことも少なくありません。

カラーコーディネートを考えている人にとっては、カラーバリエーションが少なく、不満に感じてしまうこともあるでしょう。

最近では木目調のカバーなど、デザイン性を重視したタイプも販売されているので、好みに合ったダクトレールを探してみるのも一つの方法です。

ダクトレールのデメリット二つめは、取り付ける位置次第では器具が汚れやすくなるという点です。

ダクトレールをキッチンやダイニングに設置した場合、料理の煙や油などで照明器具が汚れやすくなってしまいます。

汚れやすい場所にダクトレールを取り付ける場合は、あらかじめ手入れのしやすい照明器具を取り付けたり、位置をずらすなど、工夫するのがおすすめです。

引掛シーリングじゃなくてもOK!ダクトレールで使える照明器具①:ペンダントライト

ここでは、ダクトレールで使える照明器具をご紹介します。

ダクトレール接続に対応している代表的な照明器具として、ペンダントライトが挙げられます。

ペンダントライトは、天井からコードやチェーンなど、紐状のもので吊り下げる照明器具です。

ただし、ペンダントライト全てがダクトレールに対応しているわけではないため、購入前に確認しておくことが大切です。

ダクトレール対応のペンダントライトとしておすすめしたいのが「円筒アクリル付きペンダントライトMPN06D【ダクトプラグ】」です。

円筒アクリル付きペンダントライト

長さ調節・コード収納ができて使いやすい、オプティカルパーツがついたシンプルなペンダントライトです。

サイズは全長400~1,100mm、質量は0.76㎏、電球はLEDモジュール、消費電力は7.7W、素材はアルミ・アクリル、光源寿命は約40,000時間となっています。

直径5.5cm、全長40~110cmで細身の円筒形のセードと、光を拡散するアクリルカバーの組み合わせがシンプルでどんな部屋にも合わせやすいデザインをしています。

光の色は電球色で、暖かみのある夕暮れのような色合いをしているため、部屋を落ち着いた雰囲気にすることができ、リラックスしたいときにおすすめです。

また、電球色には料理の色味を良く見せる効果もあるため、キッチンやダイニングの照明にもぴったりです。

カラーはゴールド・シルバー・ブラック・ホワイトの4色で、ゴールド・シルバーの表面はアルミアルマイト仕上げです。

シンプルながらもグレード感のある照明なので一つ設置するだけで目立つデザインです。

シンプルながらもグレード感があるため、シックなこだわりのある部屋にしたいと思っている人や、上品な印象でスタイリッシュな雰囲気の部屋にしたいと思っている人におすすめです。

一方、ブラック・ホワイトは表面がマットな仕上がりになっています。

上質な質感と部屋の合わせやすさが重視されたデザインで、グレーやベージュなどの自然な色によく合います。

「円筒アクリル付きペンダントライトMPN06D【ダクトプラグ】」はLEDモジュールを使用しているため、電球を使用した照明器具ではなしえなかった外径φ5.5cmという細さを実現しました。

光を拡散するので光が一方向ではなく、効率よく低ワットでも十分な明るさを確保することができます。

器具内部にLEDが組み込まれているため光源のみを電球のように交換することはできませんが、寿命は約40,000時間となっているため、取り付けた後は1日平均10時間点灯したとしても約10年間使用し続けることが可能です。



引掛シーリングじゃなくてもOK!ダクトレールで使える照明器具②:スポットライト

ダクトレール接続に対応している代表的な照明器具として、ペンダントライトのほかにスポットライトも挙げられます。

スポットライトは、自分が照らしたいところをスポット的に照らすことができる照明器具です。

ペンダントライト同様、スポットライト全てがダクトレールに対応しているわけではないため、購入前に確認しておくことが大切です。

ダクトレール対応のスポットライトとしておすすめしたいのが「スポットライトMSP002D」です。

スポットライトMSD002D

「スポットライトMSP002D」は、絵画や植物などの対象物を明るく照らしてくれるスポットライトです。

サイズは幅50×奥行き105×高さ143mm、可動範囲は回転角360度、首振り角90度、質量は0.4㎏、消費電力はLEDハロゲン形電球5.8W(E11)、ランプ光束は420lm、エネルギー消費効率は72.41lm、色温度は2,700K、光源寿命は約40,000時間、素材はアルミダイカスト(白色塗装)となっています。

まとめ

ダクトレールとは1本のバー状になっているレールに電流が流れている、複数の照明器具を取り付けることができる照明部品です。

商業施設で使用されることの多い照明部品でしたが、最近では一般家庭でも使用される機会が多くなっています。

ダクトレールは、好きな位置に照明を取り付けることができ、明るさの調節がしやすく、空間をおしゃれにできるというメリットがあります。

一方、ダクトレールが目立ってしまったり、取り付ける位置次第では器具が汚れやすくなるというデメリットが挙げられます。

メリット・デメリットを比較しながら、ダクトレールの使用方法を考えると良いでしょう。

ダクトレールに取り付けることができる照明器具として、ペンダントライトとスポットライトをご紹介しました。

ペンダントライトは、天井からコードやチェーンなど、紐状のもので吊り下げる照明器具です。

一方、スポットライトは、自分が照らしたいところをスポット的に照らすことができる照明器具です。

全てのペンダントライトとスポットライトがダクトレールに対応しているわけではないため、ダクトレールに取り付ける場合は、必ず使用できる配線器具を確認しておきましょう。

今回ご紹介したペンダントライトとスポットライト商品は、ダクトレールに対応しているためぜひ購入の参考にしてみてくださいね。

おすすめ商品

  1. 【スフィアシリーズ】 球状ランプがくっついたタイプ Φ100×2ペンダント ダクトレール用

    【スフィアシリーズ】 球状ランプがくっついたタイプ Φ100×2ペンダント ダクトレール用

  2. アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

    アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

  3. 円筒ペンダントライト ダクトレール用

    円筒ペンダントライト ダクトレール用

  4. 磁器ペンダントライト レール用 MPN20D

    磁器ペンダントライト レール用 MPN20D

  5. 磁器ペンダントライト レール用  MPN18D

    磁器ペンダントライト レール用 MPN18D

  6. テラリウムを楽しむ円盤ペンダントライト・植物ポット レール用

    テラリウムを楽しむ円盤ペンダントライト・植物ポット レール用

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 読書 リラックス

    1日何時間本を読みますか?読書のメリットと時間確保のコツをご紹介

  2. アンティーク

    アンティークの1人掛けソファのメリットと購入時の注意点は?

  3. 【2024年度版】ダウンライトの取り付け工事にかかる費用はどれくらい?

  4. 植物工場にLEDがおすすめである理由を解説!

  5. ホテルライクな部屋でおしゃれに暮らそう

  6. オリンピア照明新潟工場

    新潟工場 製造フロアより

  7. 来週も照明についてのイベント開催11/16

  8. ショールームペンダントライト

    照明メーカーが提案する特注照明・電源付き什器

  9. 照明の全てを徹底解剖!種類別に特徴や魅力を理解しよう!

  10. 読書 リラックス

    癒しの部屋の作り方は?グッズやインテリアも紹介!

  11. 睡眠は寝る前の過ごし方で変わる♪安眠に導くおすすめのグッズとは?

  12. デザイン好きの方向けのおしゃれなペンダントライトの選び方