【2022年度版】お部屋のワンポイントに!おすすめのLEDペンダントライト

LEDペンダントライトは、今や部屋のインテリアに欠かせないアイテムの一つです。

以前は電球型の蛍光灯や白熱電球を使用したペンダントライトが主流でしたが、最近ではLEDを使用したペンダントライトも多くなっています。

LEDペンダントライトを取り入れる上で最も重要なのが、取り入れたい部屋のデザインとマッチしているかではないでしょうか。

今回は、さまざまなデザインのLEDペンダントライトをご紹介します。

LEDペンダントライトを部屋に取り入れる際の、参考にしてみてくださいね。

木目調がオシャレなLEDペンダントライト

木目調がオシャレなLEDペンダントライトとしてご紹介したいのが、「木目調アクリル付き円筒ペンダントライト MPN06D ダクトプラグ」です。



「木目調アクリル付き円筒ペンダントライト MPN06D ダクトプラグ」は、ひとつで飾っても、2つ・3つと組み合わせてアレンジをしてもオシャレな、シンプルデザインのLEDペンダントライトです。

光の色は電球色となっており、暖かみのある夕暮れのような光の色合いをしています。

リラックスをしたい空間に最適な色あいで、部屋を落ち着いた雰囲気に演出してくれます。

また、電球色の色合いには料理の色味をよく見せる効果もあるため、ダイニングの照明にもぴったりです。

カラーは木目調ブラウン、木目調赤、木目調ダークブラウン、木目調白の4色で、独特の木目調質感でワンランク上の部屋を表現してくれます。

木目調のためどのような部屋にも馴染みやすくなっていますが、部屋を可愛らしく清潔に見せ、圧迫した雰囲気を出さずに広く見せたい場合には木目調白、ワンポイントとして目立つ色を置いておしゃれに見せたい場合には木目調赤、落ち着きのある大人の雰囲気の部屋を演出したい場合は木目調ブラウン、木目調ダークブラウンがオススメです。

また、「木目調アクリル付き円筒ペンダントライト MPN06D ダクトプラグ」のアクリルカバーは、内面フロスト部分が光を拡散してくれるため、優しい光が全体に広がります。

コードの長さ調節もできるため、取り付けた際にコードの長さがあまっても、カバーの中に巻き付けて収納することができるため、見た目をすっきりさせることができます。

取り付けは、部屋の天井にダクトレールが設置されていれば誰でもかんたんに行うことができます。

ダクトレールには取り付けられるワット・重量の規定があるため、2つ・3つなど複数台取り付けたい場合は、事前にダクトレールの規定ワット・重量を確認しておきましょう。

ダクトレールが設置されていない場合は、家電量販店などで購入して設置することもできます。

レトロなデザインがおしゃれなLEDペンダントライト

レトロなデザインがおしゃれなLEDペンダントライトとしてご紹介したいのが、「<MotoM>LEDペンダント 1灯 GPN011」です。

「<MotoM>LEDペンダント 1灯 GPN011」は、レトロなランプと真鍮古美メッキがビンテージテイストな、おしゃれなLEDペンダントライトです。

真鍮古美メッキを使用しており、金属的な深みがある色合いは、年月をかけて味が出た大人の貫禄を感じさせ、きらびやかな光沢さは上品さも兼ね備えています。

真鍮古美メッキにシンプルなクリアガラスを組み合わせることで重圧な雰囲気に素朴感が加わり、落ち着いた雰囲気を演出できる、使いやすいレトロ調のLEDペンダントライトです。

キッチンやリビング、ダイニングはもちろん、玄関・廊下などにも合わせやすく、シンプルな重圧感があるため、どんな部屋にもスッと溶け込んでくれます。

直線的なフォルムは、簡素ながらも背筋を伸ばすような気品も感じられ、シンプルな作りがよりレトロ感を際立たせてくれます。

クリアガラスを介した明かりは光をよく通すため、部屋全体を明るく照らします。

「<MotoM>LEDペンダント 1灯 GPN011」のコードの全長は700mm~1,300mmまで調節することが可能で、調節範囲が広いため部屋の家具に合わせたコード調節ができます。

最短の360mmに調節してもコードをフランジ内に収納することができるため、外観をすっきりとスマートに見せることが可能です。

部屋の天井にフル丸形引掛シーリング、フル引掛シーリング、角型引掛シーリング、引掛埋込ローゼット、丸型引掛シーリングといった引掛シーリング対応の配線器具が設置されていれば、誰でもかんたんに取り付けることができます。

ビンテージテイストなLEDペンダントライト

ビンテージテイストなLEDペンダントライトとしてご紹介したいのが、「<MotoM>LEDペンダント 3灯 GPN010-3」です。

「<MotoM>LEDペンダント 3灯 GPN010-3」は「<MotoM>LEDペンダント 1灯 GPN011」と同様、レトロなランプと真鍮古美メッキがビンテージテイストな、おしゃれなLEDペンダントライトです。

真鍮古美メッキカラーの吊下げ部分とソケット、ビンテージテイストの透き通ったクリアセードがレトロ感を演出してくれます。

真鍮古美メッキカラーは洗練された仕上がりで、見ている人をうっとりさせます。

白熱電球のような形のLEDクリアランプはフィラメントがキラリと光り、まるでヨーロッパの街中にある街灯を想像させます。

光の色はほっとするような夕暮れ色に似た電球色で、どこか懐かしさも感じさせてくれます。

シェード部分の仕上げにもこだわりがあり、傘のようなクリアシェードには重圧感があります。

丸みを帯びた加工でエッジ部分にまで光が広がるように見え、手で触れたときにもけがをする心配がありません。

ダイニングテーブル上に取り付けると、おしゃれなカフェの雰囲気を作り出すことができます。

「<MotoM>LEDペンダント 3灯 GPN010-3」は、角形引掛シーリング、丸型引掛シーリング、高重荷・耐熱形引掛シーリング、埋込引掛シーリング、ハンガー付埋込引掛シーリング、ハンガー付埋込引掛シーリングが天井に設置されていれば、誰でもかんたんに取り付けることができます。

取り付け方法は、以下の通りです。

・化粧ナットとパッキンを外し、フランジからサポートを取り外した後、取り付け金具を天井に取り付けます

・角形、丸形引掛シーリングが設置されている場合は、付属の取り付け金具を引掛シーリングの中心に合わせて、付属の座付木ねじで確実に取り付けてください

・仮吊りチェーンをサポートの切り起こし部に引っ掛け、器具本体を仮吊りします

・引掛シーリングキャップを引掛シーリングボディ、またはハンガー付埋込引掛シーリングに取り付けます

・器具全体を持ち上げて、フランジをサポート取付金具に化粧ナット・パッキンで(4か所)確実に取り付けてください

・ソケットに取り付けてあるソケットリングを取り外します

・ガラスセードをソケットに通して、ソケットリングをねじ込んで固定します

クロームメッキのLEDペンダントライト

クロームメッキのLEDペンダントライトとしてご紹介したいのが、「<MotoM>LEDペンダント(クロームメッキ) 5灯 GPN006M-5」です。

https://www.motom-jp.com/2018/08/28/gpn006m_5/

「<MotoM>LEDペンダント(クロームメッキ) 5灯 GPN006M-5」は、多灯ランプのキラメキ感が、あそび心ある印象的な空間を演出してくれるLEDペンダントライトです。

見る角度によって幾何学的に見え、表情が変化する飽きのこないデザインで、ソケット部分は洗練されたクロームメッキカラーです。

インダストリアルデザインの黒い立体的なオープンフレームで、圧迫感を感じさせずに部屋の主役として取り入れることができます。

レンガ倉庫風の部屋や、コンクリート風の壁紙で揃えた部屋など、男前なブルックリンスタイルの部屋づくりにぴったりです。

「<MotoM>LEDペンダント(クロームメッキ) 5灯 GPN006M-5」は幅が93cmと大きいため、空間とのバランスを見て取り付けるのがポイントです。

ダイニングテーブルも大きめのサイズにするとバランスよく見せられ、暖かみのある夕暮れのような電球色の光で、落ち着いたカフェのようなおしゃれ空間を作ることができます。

天井に近い位置で取り付けると空間全体を明るく照らしてくれ、小さな部屋でも圧迫感を感じさせません。

引掛シーリングが取り付けたい部屋の天井に設置されていれば、誰でもかんたんに取り付けることができます。

コードは全長80cm~100cmで調整することができ、フランジ内にあまったコードを収納できるため、取り付けたあともすっきりと見せることができます。

マットな質感がおしゃれな磁器でできたLEDペンダントライト

マットな質感がおしゃれな磁器でできたLEDペンダントライトとしてご紹介したいのが、「LED磁器ペンダントMPN17」です。

https://www.motom-jp.com/2020/06/29/mpn17/

「LED磁器ペンダントMPN17」は、ボリュームがあり存在感のあるデザインで、質感がマットな磁器と明かりで、素敵な空間を演出してくれるLEDペンダントライトです。

自然由来の素材で、ナチュラルな空間にマッチするため、ダイニング等のお部屋のワンポイントとして取り入れるのにぴったりです。

職人がひとつひとつ釜で丁寧に焼き上げた磁器シェードを使用しており、昼間は磁器の白さが部屋に清潔感を与え、夜は磁器からもれる明かりが部屋をほっとあたたかく灯してくれます。

あたたかで柔らかな光色が、落ち着いた空間をつくり、表情の陰影をより魅力的に見せます。

「LED磁器ペンダントMPN17」は、天井に引掛シーリング、またはダクトプラグ用のダクトレールが設置されていれば誰でもかんたんに取り付けることができます。

まとめ

今回は、LEDペンダントライトをご紹介しました。

木目調がオシャレなLEDペンダントライトや、レトロなデザインがおしゃれなLEDペンダントライト、ビンテージテイストなLEDペンダントライト、クロームメッキのLEDペンダントライト、マットな質感がおしゃれな磁器でできたLEDペンダントライトなど、LEDペンダントライトのデザインには、さまざまなタイプがあります。

LEDペンダントライトは、部屋のインテリアに欠かせないアイテムの一つです。

そのため、部屋の印象やインテリアに合ったデザインのLEDペンダントライトを取り入れることが、より部屋をおしゃれに見せるために重要であると言えるでしょう。

LEDペンダントライトを部屋に取り入れる際の、参考にしてみてくださいね。

おすすめ商品

  1. マルチリフラクションデスクライトGST009 width=

    マルチリフラクションデスクライトGST009

  2. LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

    LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

  3. LED一体型ミラーライト MBK019R-L

    LED一体型ミラーライト MBK019R-L

  4. コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

    コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

  5. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

  6. 磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

    磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 無機質テイストの部屋を作るには?取り入れたいおすすめの照明もご紹介!

  2. お部屋に落ち着いた彩りを添えるダクトレールプラグ

    おしゃれな光の演出が可能なダクトレール用のスポットライト

  3. おしゃれで安い!北欧照明で温かみのあるお部屋を叶えよう

  4. 【2022年度版】ライトの購入は通販でもOK!通販でライトを購入するときの注意点

  5. ?

    こだわりの強い人の特徴とは?

  6. ポイント

    【2022年度版】もう迷わない!引っ越し祝いのプレゼント、人気のアイテムはコレ!!

  7. 初めてのデザイン照明にはシンプルなペンダントライトがおすすめ!

  8. GS1703

    【2022年度版】人気のLEDデスクライトとは?目に優しいものを選ぶべき

  9. 寝室灯のおすすめ!快適な夜の照明器具

  10. リラックス効果抜群!自宅にいながらサロン気分を味わえる方法とは?

  11. 和室にピッタリ!おしゃれライトのおすすめ人気ランキング

  12. これを読めば分かる!スタンド式デスクライトの特徴・機能